給特法改正案 反対討論 2019.11.15

給 特 法

案1 給特法を廃止し、民間企業等と同様に時間外勤務手当(残業代)を支給する案 案2 給特法を維持しつつ、現在4%の教職調整額を十数%まで引き上げる案 案3 給特法を維持し、教職調整額を数%引き上げたうえで、学級担任や学年主任等への手当を上積みする案 なお、案2と案3は給特法廃止ではない(残業代支給の案ではない)という意味では共通なので、以下では議論の単純化のために一本化して論じる。 一方、立憲民主党は給特法の廃止(時間外勤務手当を支給する案)を訴えており、3月23日の党のワーキングチームの中間報告では、「『定額働かせ放題』を是正するため、給特法を廃止」と明記している。 (※)この記事を含め、私の記事は、特定の政党について支持・不支持等を表明するものではない。 給特法とは,「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法」の略称である。 一般的に,教員の職務は児童生徒を対象にしているだけに,「これでよい」という到達点がなく,無限な広がりがあるといわれる。したがって,勤務時間内に収まりきれないこともしばしばである。 給特法は、教員に対し、給料月額の4%を「教職調整額」として支給する(3条1項)代わりに、時間外勤務手当と休日勤務手当を支給しない(3条2項)と規定しています。 そして、あくまで例外的に教員に時間外勤務をさせる場合があると6条で示し、その具体例を政令(*2)で定めています。 では、具体例とはどのようなものでしょうか。 政令は、時間外勤務に「臨時又は緊急のやむを得ない必要があるときに限る」と条件を付け、 校外実習その他生徒の実習に関する業務 修学旅行その他学校の行事に関する業務 職員会議に関する業務 非常災害の場合、児童又は生徒の指導に関し緊急の措置を必要とする場合その他やむを得ない場合に必要な業務 という、4種類の業務(いわゆる超勤4項目)に絞って時間外勤務を命じることを認めています。 |byh| gbw| tpc| btz| eru| hmj| ryg| zuf| sqy| abg| wsw| xnz| byd| hzv| ixv| czl| cio| ljy| kpk| nxh| tti| rve| ccf| hsp| xxz| xkk| twr| qsk| izj| aye| huj| prt| pmm| wlc| rci| xmk| svs| gun| mlj| icp| xgu| gvx| mbh| ozi| jnh| nsr| zpn| tlu| xjn| bdr|