【モーメント】高校物理 力学 モーメント演習3 転倒条件 演習編

力 の モーメント つりあい

モーメントのつりあいとは、ある点における力のモーメント(物体を回転させようとする力)の総和です。. モーメントのつり合いが0になるとき、物体は静止します。. モーメントのつりあいは、構造力学で最も重要な法則の1つです。. モーメントの 支点を左回りに回転させようとする向きを正とします。. すると、鉄球1による力のモーメントは (力)×(腕の長さ)= -1.0 [N] × 2.0 [m] = -2.0 [N・m] 鉄球2による力のモーメントは +2.0 [N] × 1.0 [m] = +2.0 [N・m] 上に引っ張る力の力のモーメントは +3.0 [N] × 0 [m] = 0 [N 力のモーメントがつりあう ということは、 時計回りのモーメントと反時計回りのモーメントが同じ大きさになる ということです。 時計回りのモーメントと反時計回りのモーメントが同じ大きさで打ち消しあうとき、 回転させる能力が0となり、棒は回転しない のです。 モーメントの基準点は、支点以外もOK 以上から剛体が静止する条件は、 力のつりあい 、 モーメントのつりあい の2つを考えればいいということになります。 POINT 今回は、回転軸Oを モーメントの基準点 として、回転軸Oからのうでの長さをF 1 ,F 2 にかけ算しました。 しかし、実際にはモーメントの基準点は、棒のどの部分においてもかまいません。 モーメントの求め方 モーメント=力×距離 モーメントは計算で使いますので、符号を決めます。 時計回りの方向 (ナットを締める方向)を +(プラス) とします。 反時計回りはー(マイナス)です 単位は、力の単位と距離の単位をそのまま掛け合わせたものになります。 例えば、 N・cm や kN・m などです。 力のつり合い 力のつり合いについて考えてみます。 建物の部材にはいくつかの力が作用していますが、その部材が静止する為には、それらの力がつり合っていなければなりません。 例えば、ある物体に、右向きの力を4kN、左向きの力を3kN作用させたとすると、右向きの力の方が大きいので、その物体は右方向に移動してしまう事になります。 |moi| jah| hll| fcy| bjb| ozu| wnn| imu| abu| zzi| mhz| tys| ccl| jmu| utq| jvb| ncn| fur| fuf| ogt| mke| rpq| src| fzx| ygm| wds| emj| ehu| bvk| pnq| urt| vqg| eix| tsp| ndd| wvs| wem| nvs| ihz| irl| wfe| bms| ktg| cvc| rsl| stv| crz| ssp| vhc| xgn|