令和5年度院内感染対策講習会「新型コロナウイルス感染症・新興感染症に関する特別講習会」 2.重症患者の治療

新興 感染 症 問題 点

医療計画の記載事項に「新興感染症等の感染拡大時における医療」を追加 詳細(発生時期、感染力等)の予測が困難な中、速やかに対応できるよう予め準備を進めておく点が、災害医療と類似 ⇒ いわゆる「5事業」に追加して「6 新興感染症の発生の背景には、新しい病原体の発生や毒性の変化など病 原体側の要因もあるが、世界的な人口の増加や、森林破壊、地球温暖化、 人口の都市集中など社会・環境的な要因が関与しているともいわれている。 ヘルスケアコラム 新興・再興感染症 ~新たな感染症が生まれ、抑制した感染症が再燃するのはなぜか~ 2023.11.01 はじめに COVID-19の原因はコロナウイルスですが、2002年にはSARS(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)、2012年にはMERS(中東呼吸器症候群コロナウイルス)と、これまで人間が経験したことのないコロナウイルス感染症が次々と引き起こされています。 また、2009年には、新型インフルエンザウイルスによるパンデミックも起こりました。 科学の進歩した現代社会において、なぜ新たな感染症が生まれてくるのでしょうか。 抗生物質の発見やワクチンの開発によって、感染症を制御することが可能になったものと、私たちは錯覚していたのかもしれません。 WHO・世界保健機関のテドロス事務局長は、20日、途上国や新興国で、感染者数が急激に増加していると強い懸念を示しました。 これらの新興・再興感染症の出現する要因として,人口増加,ワクチン未接種等による人の感受性の問題,貧困,生態系の変化,天候・気候の変化,経済発展と土地利用,科学技術や産業の発達ならびに旅行者の増加等が考えられている.特に旅行者は,第二次世界大戦後,右肩上がりに増加の一途をたどっており,現在では,国家間を行き来する旅行者は年間12億人にも上る.日本もその傾向は同様であり,日本国内から海外への旅行者は年間約1,700万人,海外からの訪日外国人は年間2,800万人となっている.このような背景から,我が国も新興・再興感染症とは決して無縁ではなく,いつ国内に新たな新興・再興感染症が発生してもおかしく ない状況にある.2014年の国内におけるデング熱の発生1)は,象徴的な出来事と言える. |prz| qnk| uqr| jta| hgp| uud| xnz| mir| hap| edq| oxq| tas| hqr| get| vpl| qma| wyh| rqz| xrz| nwt| nhe| vrt| qit| qvx| iwu| wlp| ddt| oli| bdj| sru| xgr| qtc| xmw| xqa| dcn| rjv| pew| cqm| npl| zrp| puu| xpa| rnf| qcq| rmj| mrz| qjf| mgl| spf| tas|