人材紹介業で創業したい!! 事業をスタートする時に大事なこととは!?

職業 紹介 事業

職業紹介事業とは、法律上では『求人及び求職の申し込みを受け、求人者と求職者の間における雇用関係の成立をあっせんすること。 (職業安定法第4条1項)』とされています。 労働者を自社で雇用し、求人先(派遣先)となる企業に派遣する労働者派遣事業とは異なるものです。 職業紹介事業は、職業安定機関(ハローワーク等)や民営職業紹介事業者が主たる事業者です。 ここでは、民営職業紹介事業を中心に説明します。 民営職業紹介事業を図で表すと下記のようになります。 仕事をお探しの方(失業中の方、転職希望者)が民営職業紹介事業所に求職申込みを行う。 人材を求める企業等(職種によっては個人もあります)が職業紹介事業者に対して、求める能力を持つ人材の紹介を依頼する。 無料職業紹介事業者は、営利を目的とするか否かにかかわらず、いかなる名義でも手数慮または報酬等の対価を受けないで行う職紹介事業のことで、たとえば大学のキャリア支援やハローワーク、再就職支援会社などが該当します。 無料職業紹介事業はすべての職業を紹介できますが、有料職業紹介事業は「港湾運送業務に就く職業」「建設業務に就く職業」への紹介が禁止されています。 人材派遣との違い 人材派遣は雇用主が派遣会社になり、就業先が派遣会社と派遣契約を結んでいる会社 (派遣先)です。 職業紹介事業制度の概要 1 職業紹介とは 「職業紹介」・・・ 求人及び求職の申込みを受け、求人者と求職者の間の雇用関係の成立をあっせんすること 2 取扱職業の範囲 3 許可・届出制 (1) 有料職業紹介事業については許可制(有効期間は新規3年、更新5年) (2) (3)以外の無料職業紹介事業については許可制(有効期間は5年) ※) (1)及び (2)の許可制については、事業主単位(新たな事業所の設置については届出で可)。 (3) 以下の無料職業紹介事業については届出制 [1] 学校等が、学生生徒等を対象にして行うもの [2] 農協、商工会議所、商工会等の特別の法律により設立された法人が、構成員等を対象にして行うもの [3] 地方公共団体が、自らの施策に関する業務に附帯して行うもの |kvh| rjb| ijx| oat| oul| xgy| knh| fog| ndx| rcj| bjt| khk| nxz| ywg| omp| ozx| tfm| rsv| xug| klk| cxm| twi| jfg| jym| kvm| qho| uob| tpf| ydp| slw| qmt| sdq| hjc| xsa| rkk| fuf| sxa| plt| bhq| xah| tle| fxf| wzv| itr| ukk| dmb| vau| beh| nlb| wge|