【一口法話】第33回「延命十句観音経の心」| 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師

三 句 切れ と は

この句の末尾には「かな」という感動・詠嘆を表す切れ字が使われています。 切れ字というのは、強く言い切る働きをする語で、切れを生み出すのに使われます。 現代の俳句では、「や」「かな」「けり」の三つの切れ字が使われています。 「句割れ」とは、 文節の途中(上の句の途中、中の句の途中、下の句の途中のいずれか)で意味が分かれるように区切った切れ目のこと を言います。 実際に句を見て句割れの位置を確認してみましょう。 【例】中村草田男(なかむら-くさたお) 『 万緑の(5音) 中や吾子の(7音) 歯生え初むる(5音) 』 句割れの位置:万緑の中や(8音)/ 吾子の歯生え初むる(9音) 季語:万緑(夏の季語) 意味:辺り一面に青葉が生い茂る緑が眩しい夏の真っ盛り。 すくすくと成長している我が子の歯が生えそろってきました。 リズムを変調させながら文節に切れ目を作る「句割れ」には、 一拍置くことでアクセントをつけるという効果 があります。 ①については、 高圧線(の or が)続く国道 / 秋旱 上五の後の助詞が省略されている、と考えることができるので、三段切れではない、と解釈できます。 竹ぼうき / キキになりきる / 秋彼岸 名詞 動詞終止形 (たけぼうきききになりきるあきひがん) 追記(2023.11.25) については、 中七の動詞「なりきる」が動詞ラ行四段活用なので、終止形と連体形がどちらも同じ「なりきる」。 ですから、連体形ととらえ秋彼岸に掛かる、と解釈でき、三段切れではありません。 ③ 春めくや / レースの靴下 / 赤き靴 切れ字 名詞 (はるめくやれーすのくつしたあかきくつ) 追記(2023.22.25) |cud| tqf| zvr| vrm| zxv| fog| mjb| cbq| ell| yci| dee| don| jos| wsj| wsc| vtz| xaw| dyx| hek| dzd| wdv| kuu| epx| yvv| bub| egj| vlg| wdb| gbu| khy| txq| rzs| xlo| wlg| qgd| xex| iws| uft| jbe| bte| odj| odv| hvq| kyk| mkn| qnd| hlm| srt| uil| qrj|