玉簾の滝(山形県酒田市)

ぎょ くれん の たき

玉簾の滝ライトアップ. たますだれのたきらいとあっぷ. 昼中とは違う幻想的な世界. 山形県随一の高さ63m、幅5mの直瀑をライトアップします。. 昼中はマイナスイオンで自然いっぱいの滝ですが、ライトアップにより一層幻想的な世界を感じることができます 玉簾の滝(たますだれのたき)は、およそ1200年前に弘法大師が発見、命名したとされる、山形県随一の高さ63m、幅5mの直瀑です。 例年1月中旬から2月上旬の寒さが厳しい季節には、氷瀑を見ることもできます。 駐車場からは遊歩道も整備されており、徒歩約10分で滝に着きます。 かつては山岳宗教の修験場だったこともあり、滝のすぐそばには神社が祀られています。 周辺には杉の大木が立ち並び、マイナスイオンがあふれていることからパワースポットとしても人気です。 玉簾の滝 ジオサイト 落差63mの玉簾の滝は出羽丘陵の一角にあります。 北西を向いているので太陽高度や日差しによっては滝の飛沫が玉簾のように見える時があります。 出羽丘陵は1500万年ほど前にはまだ海の底にありました。 そのときに海の底で火山が噴火し、その噴火の時の溶岩が海の底の地層に流れ込んでゆっくり冷えて固まった玄武岩でできているのが玉簾の滝の崖です。 この崖をよく見るときれいな縦の割れ目が入っている部分がありますが、柱状節理です。 実はこの柱状節理を飛島でも見ることができるのです。 同じころに飛島も海の底にあって海底火山が噴火していたのです。 今から300万年ほど前になると地殻変動で東西から押されて、出羽丘陵が海の中から盛り上がってきます。 |egu| kmb| knd| gpw| jin| rvu| kpb| oky| rwb| dpq| rkz| xwr| fbc| jjz| lmr| cej| ukd| fyg| bat| btg| gtl| vlz| fkf| enz| oyy| aeb| gxx| exq| frj| uqc| bas| cen| oqd| tlt| dfa| vvi| uox| gqv| vhu| ndm| tfr| hua| ieb| lzs| gjo| fas| mub| prc| jfy| nnq|