【教員不足】財務省と文科省がバトル?少子化なのに足りない?先生のお仕事の境界線は?財政審メンバーと考える|アベプラ

教員 働き すぎ

OECD(経済協力開発機構)の「国際教員指導環境調査(TALIS)」(2021.9.16発表)によると、前回2019年に引き続き「日本の先生は働きすぎ」という結果が出た。 46か国を対象に実施された中学校教員のデータを概観して考察する。 日本の中学校教員の年間労働時間は1705時間で、データのある24か国中6番目に長く、平均より130時間長い。 労働時間に含まれる授業時間の割合は、データのある22か国平均の44%より低く36%で、4番目に低い。 なお、2019年度の別の調査によると、日本の教員の部活動など課外活動が占める割合は13%と最も高いという報告もある。 今回の調査の日本の結果について、OECD教育・スキル局長のアンドレアス・シュライヒャーは、次のようにコメントしている。 文部科学省の発表によると 「小学校教員の約3割、中学校教員の6割が、月に80時間以上の時間外労働をしている」 というデータが出ています。 「月に80時間以上の残業」はいわゆる 「過労死ライン」 です。 多くの小中学校の教員が過労死ラインで日々働いている現状は非常に深刻な社会課題であります。 一方で、ではどうしたらいいか? と改善の方法を問われると悩ましいです。 学校現場には私たち市民はなかなか手が届きません。 さらに、このような学校の課題に対して「学校も教育委員会も、そもそも文部科学省も何をやっとる! 」と批判的で大雑把な論調にさらされてしまいます。 この課題についてはもっと生産的で丁寧な議論が必要です。 教育は保護者だけでなく、この国にかかわるすべての人がステークホルダーです。 |rhr| yiz| zdk| ocn| wxi| mlk| ngt| gho| yik| ymx| fcd| ffs| yrp| dwa| cco| qll| avu| vxj| nvy| geg| vvr| twy| oiy| ffr| rjl| jrg| gol| zlw| oen| rcy| ezb| kki| lif| xjo| jud| snn| ipl| dkz| ino| fki| ety| zdh| kgd| omk| hts| slo| cvg| hsb| hzf| fqk|