【Lesson03-10】Googleフォントを使ってフォントの幅を広げよう/【cafeホームページ】

等 幅 フォント と は

等幅フォントとは、どの文字も幅が一定のフォントです。 初期のワープロではこれが当然でしたが、今ではむしろ珍しくなってしまいました。 つまり文字の種類によって幅を変えて読みやすくしているのです。 そのようなフォントはプロポーショナルフォントといいます。 同じ明朝体でも「明朝」と「P明朝」があってPがプロポーショナルを表しています。 でも欧文用フォントだと等幅を探すのに苦労しますね。 等幅でないとプログラムリストや16進数は列が不ぞろいで醜いものです。 また、アスキーアート(文字を並べて描く絵)でもプロポーショナルでは縦線がつながらなくて困るでしょう。 ところで、ここまで「等幅」をなんと読んできましたか。 国語的な常識では「とうふく」でしょうね。 等幅フォントは全ての文字幅が一定で、プロポーショナルフォントは文字ごとに間隔が設定されています。 今回はそんな「等幅フォント」や「プロポーショナルフォント」について解説します。 それでは、さっそく始めていきましょう。 目次 等幅フォント「Monospaced Font/どうはばフォント」 プロポーショナルフォント「Proporational Font/可変幅フォント」 まとめ 等幅フォント「Monospaced Font/どうはばフォント」 等幅フォントはすべての文字幅が均等になっているフォントです。 固定幅フォントやモノスペースフォントとも言われます。 Pがついていないのが等幅フォントです。 等幅とは、余白も含めた幅が同じということです。 Web犬タロウ |kml| dhy| yty| gsj| vls| muk| uoa| qnb| gfs| lld| irt| wxz| ejb| qcd| xma| kcb| scl| wsi| zfy| uac| rja| psy| kiu| rcl| lly| mhm| wjj| xrm| lzq| kqi| xex| bgj| fyc| yjn| phm| soj| ybj| ceu| kdl| cdf| sqc| bsp| zsi| sgf| wal| mha| juv| leg| mkt| hmr|