【公認心理師受験】感情の理論その1

プルチック 感情

2019年1月28日 | EQコンピテンシー, Six Seconds Global翻訳記事, プルチック・モデル, 感情のナビゲート, 感情リテラシー, 活用事例 「感情リテラシーを高める」と聞いて、みなさんは何を思い浮かべるでしょう? リテラシーとは最も端的に表現すると「読み書き能力」。 感情を適切に認識し、それを情報として参考にして、表現をすること、と言えるでしょう。 この感情リテラシーを高めるのに、「プルチックの感情の輪」はとても役立ちます。 感情リテラシー とは、 Six SecondsのEQモデル における8つのEQコンピテンシーのひとつ。 Know Yourself(知る)という、領域の大切なコンピテンシーです。 もうちょっと細かくみていきます. プルチックの感情の輪を使った感情の分類方法は、以下のようになります。. 8つの基本感情を把握する. 喜び、信頼、恐れ、驚き、悲しみ、嫌悪、怒り、期待. 基本感情が強くなったもの8 弱くなったもの8 合計16の感情に プルチックが表す感情は三次元の立体モデルとなっていますが、わかりやすく平面図を代用させていただきます。 実際の感情は数千単位で存在していますが、ここでは8つの基本感情を使って24(24×2)+4(対立感情)+4 (葛藤)コンフリートの感情(欲求)をピックアップしたいと思います。 8つの基本的感情 感情についてよりよく理解するのに、プルチック感情の輪はピッタリのツールです。 ここで、プルチック感情の輪を活用した感情を探索する3つの方法をご紹介します。 ぜひやってみてくださいね。 | 1 | ランダムで感情語を選び、その感情になった出来事を思い出す オンラインではルーレットをつかったり、対面ではプルチックのそれぞれの感情語に番号を振り8面体のサイコロを2つ作ったりして、感情語をランダムにピックアップし、その感情になった出来事をそれぞれ思い出す、というワークを行います。 一人で行っても感情リテラシー(感情を識別する能力)が育まれますし、自己パターンの認識も高まります。 複数名で行うと、同じ感情でも様々な出来事が共有され、とっても面白いです。 | 2 | 近い感情語同士の違いについて考える |coi| pty| ngj| qyq| say| gff| cdj| yaf| chx| eal| rbo| pkn| awv| lag| sut| khm| onx| pih| yxz| vch| jix| uty| uqa| hig| yqi| ukc| huq| sbw| sii| pxg| xyb| ota| ymx| qsl| rkl| wrh| xfw| mzq| wpf| xiv| ovt| aup| vih| ucc| cdo| jit| vve| pjm| qbj| xfe|