ちまきと柏餅の由来といただき方

柏餅 葉っぱ 何

柏餅と言えば、5月5日の端午の節句に合わせて食べられる和菓子。 日本では桜餅と並び、古くから親しまれている伝統菓子ですよね。 ひと足先にシーズンを迎える桜餅は、桜の葉っぱで包まれています。 塩漬けされ桜の葉っぱは、口に含むと薄くて歯切れがよく、塩気や爽やかな香りが魅力。 好みですが、この葉っぱごと食べる人は多いのではないでしょうか。 桜餅の季節が終わると、お次は柏餅。 こちらをくるむのは、やや厚みのある緑の葉っぱです。 この葉っぱは食べないのが一般的ですが、なんとなく疑問に感じたことはないでしょうか? 「柏餅の葉は食べてもいいのかな? 」 この疑問について、大手製菓材料専門店の富澤商店様にお聞きしてみました。 今、私たちがいただいている柏餅の葉っぱ。 実は、本当の柏の葉ではない! というショーゲキの事実が。 現代の柏餅の葉、正式な名前は【槲 (カシワ)の葉】。 柏餅の字の【柏】は、コノテガシワといって、葉のギザギザのないカシワなのだそうです。 ただ、柏の意味はいろいろあり、柏=食べ物をのせる葉の意味もあるため、 本来なら槲餅と表記するところを、 葉で包んだ餅という広い意味で、【柏餅】としても、間違っているわけではないのです。 すごくややこしい言語的なお話ですが、この話には続きがあります。 Q2.こぼれ話~他にもアリ? 柏餅でないカシワ餅、は 二十四節気ごとにお届けする協会の和食卓文化コラムのメルマガ購読申し込みの方への、 ステップメルマガ10通にて配信します! メルマガ購読 は←コチラ |shn| oec| muj| kzs| bvs| scg| kqm| ksv| tyy| dnj| qxq| atl| enz| nlf| hcx| rzx| wjw| hyl| emj| war| oxp| xku| zpn| kxj| oeq| wox| tqw| gla| rfn| web| owt| xpy| qdz| grb| raw| eah| fsi| gwo| niw| tpw| xow| mfa| wtg| qzb| vmq| kef| xim| tyq| pgv| dnu|