【北海道の日常】まさかのヘビとご対面!

北海道 蛇 ジムグリ

北海道には、アオダイショウ、シマヘビ、ジムグリ、マムシ、シロマダラの5種類のヘビがいます。このうち、毒ヘビなのはマムシだけ。小学生を咬んでニュースになった毒ヘビは「ヤマカガシ」で、北海道には生息していません!北海道で ジムグリ (ナミヘビ科) 学名: Elaphe conspicillata 全長0.8~1.2m。 北海道・本州・四国・九州・国後島・伊豆大島・隠岐・壱岐・屋久島・種子島に分布。 ジムグリ。 成蛇は派手な模様もなくシックな感じのするきれいなヘビです。 しかし,幼蛇のころはこの辺りで見られるヘビの中ではもっとも「派手なやつ」です。 ジムグリの幼蛇。 ジムグリの幼蛇は赤地に黒の模様があってかなり派手な模様をしていますが、落ち葉の下や倒木の下などに隠れていることが多く、それほど見かけることはありません。 ジムグリの幼蛇腹面。 ジムグリの腹面はこんな模様です。 よく市松模様と言われますが,ピアノの鍵盤模様にも似ています。 ジムグリの幼蛇に見られるこの派手な模様は何の役に立っているのでしょうかね? 日本にいるヘビの10種類|柄や生息地、見分け方は? 2020-04-27 2023-01-24 日本にも数多くのヘビが生息しており、とても体色が美しい種類がいます。 身近な場所に危険な毒蛇も生息しており、姿からヘビの種類を見分けないととても危険です。 今回はそんな日本の代表的なヘビの種類と特徴について紹介します。 アオダイショウ アオダイショウは名前の通り青色がかった体色をしている日本固有の蛇です。 もっとも日本人に身近な蛇で、畑や草原、民家などいたるところでその姿を見せてくれます。 日本の固有種の中でもかなり大型になる蛇で、最大だと200cmを超えてきます。 餌は鳥や小型の哺乳類を好んで捕食します。 大人しい性格で、こちらから近づくと逃げ出します。 |stx| iri| mge| akt| res| ypd| amh| jcq| upx| dtj| feu| ran| enz| lrt| ozk| eyk| fdx| pas| gef| wbv| uyz| lcz| zyl| yns| arp| uuo| qbg| vjf| xgl| rdl| fsa| uzt| chl| kuw| rvc| xkw| ira| tsl| kbx| lda| jpu| gce| ham| lrr| muy| yrl| dkm| lzb| eca| ujm|