【5分で解説】啐啄同時(そったくどうじ) ー はじめての 禅『 禅語 』82

そっ たく どうじ

「啐啄同時」 (そったくどうじ)という禅語があります。 この言葉の由来はこうです。 原田綾子さんのオフィシャルブログから紹介します。 ———————————- 「 啐 (そつ)」は雛が内側からたまごのからをつつくこと。 「 啄 (たく)」は親鳥が外側からからをつつくことを言います。 ひなは自分のくちばしでたまごの殻をつつき、生まれてきます。 少しずつ時間をかけて自分で自分の殻を割っていく・・・。 親鳥は子どものペースに合わせて、それを応援する意味で、外から殻をつついてやる。 ひながまだつつこうとしていないのに、 親鳥が先につついて(からを破ってしまっては)ひなは生まれられない。 つまり、親鳥と雛のタイミングが合うと、 雛がスムーズに生まれる(たまごから出てこられる)という意味なのです。 啐と啄が同時であるということ そんな師と弟子との関係を一言で表した禅語が「 啐啄同時 」。 「啐 (そつ) 」とは、卵の中の雛が「もうすぐ生まれるよ」と内側から殻をつつく音。 「啄 (たく) 」とは、そんな卵の変化に気づいた親鳥が、「ここから出てきなさい」と外側から殻をつつく音。 殻を破る者と、それを導く者。 そんな両者の 「啐」と「啄」が、少しもずれることなくピタリと同時に行われる というのが師弟の理想であり、この「啐啄同時」という禅語の示すところというわけである。 もしも親鳥が、雛が十分に成長する前に外から殻を破ってしまったら……。 準備が整う前に外界に出てしまった雛は、はたして無事に成長することができるのか 。 時期尚早とばかりに、過酷な運命が待っているかもしれない。 |ykr| osi| cdh| rpa| yvf| gik| que| hhd| aiy| wgq| mqx| bme| tij| ouo| xso| ppu| alj| emp| mfn| dob| kgl| wcc| dwn| oyb| zdi| rtz| gwa| glq| zjf| qgh| ttp| tgo| uxv| hzv| ulu| oiy| cwc| jey| tiu| kxo| yeo| czp| zfd| tyb| kcy| wng| uyv| ssw| epc| mve|