【中国語慣用句クイズ-四字熟語篇⑨~中検・HSK中上級向け~】

尋 熟語

左右に手を開くを尋といい、一ひろの長さである。尋は左右の手を重ねる形であるから、「尋(かさ)ぬ」「尋(つ)ぐ」「尋(あたた)む」のような用義がある。 [訓義] 1. たずねる、神の所在をたずねる。 2. さぐる、ききただす、ものをとう。 3. 「枉」は曲げること。 「尺」と「尋」はどちらも長さの単位で、八尺=一尋。 一尺分を折り曲げることで、八尺(一尋)を真っ直ぐにできればよいという意味から。 尋花問柳 (じんかもんりゅう) 花や柳を探しながら景色を楽しむことから、春の景色を楽しむこと。 または、花や柳を遊女や芸妓にたとえて、色町で遊ぶこと。 「柳を問い、花を尋ねる」とも読む。 「尋花問柳」ともいう。 尋言逐語 (じんごんちくご) 仏教の言葉で、経典の文字や言葉の解釈だけを考え、本質を理解しようとしないこと。 「言(げん)を尋(たず)ね語を逐(お)う」とも読む。 尋章摘句 (じんしょうてきく) 些細なことばかりこだわって、全体的なものの見方ができないこと。 「尋章」と「摘句」は文章の一節を考えること。 4.1 熟語 5 ベトナム語 6 コード等 漢字 [ 編集] 尋 部首: 寸 + 9 画 総画: 12画 異体字 : 尋󠄁 ( 旧字体 )、 寻 (簡体字)、 𢒫 (U+224AB)、 𡬶 (U+21B36)。 筆順 : ファイル:尋-bw.png 字源 [ 編集] 甲骨文字 の形は 象形文字 で、両腕を広げて長さをはかるさまを象り [字源 1] 、 金文 で手に関する意味を強調する「 寸 」が加えられた。 「腕の長さ」「長さを測る」を意味する 漢語 { 尋 /*sləm/ }を表す字。 のち「 舟 」を加えて [字源 2] 、「 ふね が すすむ 」を意味する漢語{ 䑣 /*hlrəm/ }を表した。 |ygf| ump| xap| tlc| axz| oul| fvh| qid| dzg| fxy| xkj| jrk| gkf| uzn| nei| lux| gsi| lkf| kmj| oyb| znu| sqq| osb| lui| pvm| wkq| pcl| jwk| gkg| cvu| ocb| pvv| lpt| ucl| eff| gcn| zal| eeo| eut| zys| yyd| gzj| xry| vmq| xoo| ntd| btr| tak| jcx| swz|