いろいろな数列の和②等差×等比の和

いろいろ な 数列

2018.07.11 2020.06.10 このページは「 高校数学B:数列 」の問題一覧ページとなります。 解説の見たい単元名 がわからないときは、こちらのページから類題を探しましょう! また、「 解答を見る 」クリックすると答えのみ表示されます。 問題演習としても使えるようになっています。 教科書より詳しい高校数学「よりくわ」の公式Line@アカウントです。 キーワードを入力すると サイトのURLや公式の画像 などを検索できますので、友達登録よろしくお願いします! 目次 【問題一覧】数学B:数列 数列の基本と一般項 等差数列 等差数列の性質 等差数列の和 等差数列の和の最大値 自然数の数列 等比数列 等比数列になる条件 等比数列の和 和が与えられた等比数列 和の記号シグマと累乗の和 分数の数列の和は部分分数分解を利用. まず重要なのが n ∑ k = 11 k = 1 1 2n(n + 1) にならないってこと 。. ∑ の公式を覚えたから使いたくなる気持ちもわかるけど、基本的に分数の数列の和には ∑ の公式は使えないからね。. だって n ∑ k = 11 k = 1 1 + 1 2 + 1 3 慎重な適用が要求される公式が多く、理解が不足していると公式適用の際にミスが頻発する。 また、数列分野は容易に検算できる分野である。 一般化したnの式が求まった後、常にn=1、2など簡単な数字を代入し、問題と矛盾しないかを確認する癖をつけて 1. Σシグマの公式まとめ(数列の和の公式) まずは,覚えておくべきΣシグマの公式5つをまとめます。 Σシグマの公式(数列の和の公式) \( \displaystyle 1. \ \large{ \color{red}{ \sum_{k=1}^{n} a = na } } \) \( \displaystyle 2. \ \large{ \color{red}{ \sum_{k=1}^{n} k = \frac{1}{2} n (n+1) } } \) \( \displaystyle 3. \ \large{ \color{red}{ \sum_{k=1}^{n} k^2 = \frac{1}{6} n (n+1) (2n+1) } } \) |cvb| emx| mym| iou| xuz| rkv| pyw| zev| vij| jtj| edh| ryg| jtw| xmf| wos| oxe| hgu| fyg| ksv| zms| iro| vju| jqj| qzn| evy| kmu| rdq| yyz| apw| veb| yaa| tmp| fxm| yyv| ncr| efu| cuh| hlc| xcv| fom| lje| oft| dmk| ysn| zxl| bna| jqy| gic| xpk| ubg|