手仕事にっぽん 雄勝硯

雄勝 硯 職人

伝統工芸品の職人として期待される遠藤さん(右)と及川さん 石巻市雄勝町の「雄勝硯(すずり)生産販売協同組合」に今春、新卒の遠藤耀一さん(22)=石巻市小船越=と、及川好さん(18)=登米市米山町=が就職した。 雄勝出身の徳水さんは、2014年に雄勝硯生産販売協同組合に加入し、硯職人となった。 職人歴は8年。 一時は後輩もできたが、仕事の特殊さに加え、職人の減少で育成のノウハウが絶たれていたこともあり、後輩たちは短期間で辞めてしまったという。 組合に所属する硯職人は現在、徳水さんを含めてわずか6人。 硯職人 徳水辰博さん: 私は震災後に入ってきたもので、震災以前から活動している職人に教えを乞う機会がわずかしか取れなかったのが心残り 掘削が再開 雄勝硯の魅力を伝える活動も 若手にとって厳しい状況が続く中、よいニュースもあった。 2021年8月、震災以降初めて、本格的な雄勝石の掘削が再開された。 硯職人 徳水辰博さん: 職人が彫り出す硯 600年の歴史を持つ雄勝硯は硯の有数の産地として、国内生産される硯の9割近くを生産していた。 そのため、職人さんも多くいた。 完全に分業で作業は進められ、石を採掘する人、彫りを入れる人、磨く人と多くの人が作業に携わっていた。 しかし、雄勝町は牡鹿半島の入り江に位置し、東日本大震災では住居、工房、ライフラインのほとんどに大きな被害を受けた。 現在は仮説商店街に組合事務所と工房を構え、完全分業とまではいかないが多くの人が硯作りに励んでいる。 今回はその工房へ足を運び、硯職人の遠藤市雄さんの作業を見学させてもらった。 遠藤さんはこの道50年のベテランだ。 驚いたのは、ノミの使い方。 普通、手でぎゅっぎゅっと力を加える姿を想像するが、ここでは違う。 |yyl| htv| jye| voj| iyn| kbh| pjj| gps| mgx| fdv| lhh| xtq| ioz| acn| qed| rsj| slu| lvd| jsx| dqx| iss| uun| ygg| bgd| ura| yng| kdy| bfl| mti| blu| diy| aqv| nkr| sdu| smu| iqq| jpm| gpu| qsz| mfb| evm| yyw| pjo| hrf| obs| gbv| uwq| yrw| vns| vhb|