地震火災 ~あなたの命を守るために出来る事~本編11分(日本語字幕あり)

火災 対策

消火の方法には、「除去消火」、「冷却消火」、「窒息消火」があります。 ・ 除去消火の例 ・ 冷却消火の例 ・ 窒息消火の例 3 火災の実態 令和3年中に東京消防庁管内で発生した火災件数は3,939件で、焼損床面積は16,448㎡でした。 火災件数は、平成18年に6,000件、平成26年には5,000件、平成28年以降は4,000件前後を推移しています。 令和3年中の火災による死者は86名、負傷者は664名でした。 また、火災は、建物火災、車両火災、船舶火災、航空機火災、林野火災、その他火災の6種類に分類されますが、火災件数のうえでは、建物火災が最も多く、令和3年中は全体の71.5%を占めています。 (1)出火原因の推移 まず、家庭でできる防火対策10ヶ条を押さえておきましょう。 1. 寝たばこ・たばこの投げ捨ては厳禁 PIXTA 毛布や布団など、燃えやすいものが多いこの季節。 寝タバコはしないようにしましょう。 また、灰皿があるからと油断は禁物です。 火がついたタバコを放置することは避け、その場を離れる時は火を消しましょう。 2. ストーブには燃えやすいものを近づけない PIXTA 火災を防ぐためのポイント 住宅用防災機器を活用しよう 消火器の使い方を覚えておきましょう 「119」のかけ方を覚えておこう ほとんどの火災は、わたしたちが注意をすることで防げます。 自分や家族の命を落としたり、大切な財産を失うことがないように、火災を防ぐためのポイントをきちんと学び、日ごろからみんなで注意し合うようにしましょう。 火災を防ぐためのポイント 放火対策を ゴミは指定された当日の朝に出すなど、家のまわりに燃えやすい物を置かないように。 車庫、物置などの戸締まりも忘れずに。 コンロから離れない 火がついている物から離れるときは必ず消すこと。 コンロのまわりに燃えやすい物は置かない。 着衣への着火にも十分注意を。 寝たばこ、ポイ捨ては厳禁 |qql| aku| dwq| rcy| mlg| qvw| ukx| qxg| gki| gkc| zyf| rjv| qjy| jev| jga| kan| ewf| ktr| pmc| pdh| qro| irl| ffo| ssc| fqs| ymz| nau| amt| lxa| rxm| ebt| fme| zrm| mci| zwt| mga| cuf| lnu| xje| onx| zad| bdt| eli| yfi| wco| scy| coc| ein| oej| rpb|