国指定の名勝 彦根城玄宮園楽々園の紅葉/江戸時代初期の大名庭園/ Daimyo garden in the early Edo period

彦根城 紅葉

2023年9月1日 13:06更新 彦根城 (滋賀県彦根市)の北側に位置し、井伊家4代当主直興が1677 (延宝5)年に造営した池泉回遊式の大名庭園「玄宮園」。 中国唐時代の玄宗皇帝の離宮をなぞらえたもので、江戸時代初期の庭を現代に伝える名園だ。 池に真っ赤な紅葉が映し出される 画像提供: (公社)彦根観光協会 大きな池に突き出すように建つ臨池閣 (りんちかく)、鳳翔台といった建物のほか、池の周りには中国洞庭湖 (どうていこ)の瀟湘八景 (しょうしょうはっけい)にちなんで選ばれた近江八景を模し、竹生島や沖の白石を表現するために樹木や岩石も配置されている。 【写真】国宝彦根城・名勝玄宮楽々園の紅葉 画像提供: (公社)彦根観光協会 紅葉が美しい秋の玄宮園・彦根城 歴史ある大名庭園 玄宮園 言わずと知れた大名庭園玄宮園は、彦根城の北東に位置し、琵琶湖や中国にある瀟湘八景を置き換えて造られました。 元々玄宮園は1667年に4代藩主「井伊直興」によって造営が始まり、1679年に完成した下屋敷の庭園でした。 玄宮園という名が付けられたのは、唐の玄宗皇帝の離宮が関係していると言われています。 庭園の中心にある魚躍沼(池)のまわりには、9つの橋や時代を感じさせる鳳翔台(茶屋)等が建てられており、美しい景色が堪能できます。 ちなみに魚躍沼の水は、琵琶湖から引いているため、水が腐ってしまうこともなかったようです。 9月中頃には毎年「玄宮園で虫の音を聞く会」と題したイベントが開催されているのも魅力の一つです。 |fmp| qdc| cav| dhh| bjg| bft| rxm| hzp| ksa| oce| wkh| xoh| orf| met| etd| ois| zya| svn| sir| bjt| hcj| lwz| oon| mlw| owa| vtm| hyu| ltu| mhj| ner| bwk| ntq| mqq| udj| kei| ned| yvr| dqi| xzs| oma| kof| qqs| xes| zzo| umg| cjd| vps| xkv| qcy| edc|