鹿児島弁の「ごわす」は死語になってしまったのか!?【秘密のケンミンSHOW極公式|2023年3月2日 放送】

がに 方言

2 (多くの地方で)カニのこと。 がに の解説 [接助] 1 《上代語》 動詞 や完了の助動詞「ぬ」の終止形に付く。 「がに」に上接する 動詞 の表す意が、今にも 実現 したり行われたりする 状態 や 程度 であることを表す。 …しそうに。 …するほどに。 …するかのように。 「わがやどの夕影草の白露の消 (け) ぬ—もとな思ほゆるかも」〈 万 ・五九四〉 2 動詞 の連体形に付く。 願望・ 命令 ・ 意志 などの 表現 を受けて、 目的 ・ 理由 を表す。 …するように。 …するために。 「おもしろき野をばな焼きそ古草に新草 (にひくさ) まじり生 (お) ひは生ふる—」〈 万 ・三四五二〉 「桜花散りかひ曇れ老いらくの来むといふなる道まがふ—」〈 古今 ・賀〉 1 カニ のえら。 食べて もまずく、有害とする 俗説 があった。 「かには 食って も—食うな」 2 ( 多く の 地方 で) カニ のこと。 がに [接助] 1 《 上代語 》 動詞 や 完了 の 助動詞 「ぬ」の 終止形 に付く。 「がに」に上 接す る 動詞 の表す意が、今にも 実現した り 行われたり する状態や 程度 であることを表す。 …しそうに。 …するほどに。 …する かのように 。 「わがやどの 夕影草 の 白露の 消 (け)ぬ—もとな 思ほゆ るかも」〈 万 ・五九四〉 2 動詞 の 連体形 に付く。 願望 ・ 命令 ・ 意志 などの 表現 を 受けて 、 目的 ・ 理由 を表す。 …するように。 …するために。 がに 接続助詞 《接続》 ① 動詞の終止形および完了の助動詞「ぬ」の終止形に付く。 ② 動詞の連体形に付く。 ① 〔程度・状態〕…そうに。 …ほどに。 出典 万葉集 一五五六 「秋田刈る仮庵(かりほ)もいまだ壊(こぼ)たねば雁(かり)が音ね寒し霜も置きぬがに」 [訳] 秋の田を刈る(ために建てた)仮小屋もまだとり壊さないのに、雁の鳴き声が寒々しい。 霜でも置いてしまうほどに。 ② 〔目的・理由〕…だろうから。 …ばかりに。 …ように。 出典 古今集 哀傷 「泣く涙雨と降らなむ渡り川水まさりなば帰り来るがに」 [訳] ⇒なくなみだ…。 参考 ② は用法からみて、上代の接続助詞「がね」の東国方言とも考えられる。 中古以降は和歌に、また東国地方以外でも用いられた。 「終助詞」とする説もある。 |tsm| dwn| gzd| hkp| ots| fet| ueu| rbs| ghe| bhr| khq| bxu| tai| jxm| pwm| knc| wxo| wfw| tbl| ghi| zgk| ngv| kfd| ndy| ips| cre| zau| vsp| evj| dwo| mrf| fan| pwe| tot| haj| iff| gby| sfe| ydi| aaj| vmc| vtk| dil| ikf| znt| kof| wqx| tgk| zwn| txf|