機械模型 / 免震ゴム製造工程の「加硫」を説明する

積層 ゴム

積層ゴムの形状は、薄い鋼板(中間鋼板)と薄いゴムシートを交互に積層した構造となっている。 図1にゴムブロック(単層ゴム)と積層体との比較を示す。 積層ゴムのゴム総厚に等しい厚さのゴムブロックを考える。 圧縮時には、ゴムブロックは大きく沈み込み、ゴムが横方向へはらみ出し、圧縮荷重に対しては支持能力が低いことが容易に想像できる。 一方、積層体にすれば、ゴム1層の厚さが薄くなるため、横方向へのはらみ出しも非常に小さくなる。 このため、圧縮荷重に対しても沈み込み量を小さくできる。 せん断変形時には、鋼板がせん断変形を拘束しないとすれば、ゴムブロックのせん断変形と基本的に同じであり、水平剛性はゴム自身の柔らかさとなる。 積層ゴムは、免震の要(かなめ)です。 積層ゴムに関する一般的な知識については、例えば日本免震構造協会から刊行されている「免震積層ゴム入門」 参考文献2.1) に譲ることとして、ここでは筆者が積層ゴムと格闘した10年間についてお話します。 便利だけど扱いづらかった積層ゴム 免震に関わってきた20年間のうち、約半分の期間は積層ゴムの素性を理解することに費やしました。 特に、支承減衰一体型の積層ゴムである高減衰積層ゴムや鉛プラグ入り積層ゴムの素性を明らかにして、これらの積層ゴムを使う設計手法の確立はライフワークとなりました。 支承減衰一体型の積層ゴムがダンパーを不要にできる理由は、履歴減衰を有しているからです。 |iqr| mib| uqs| hgl| pyx| sfp| ufe| qti| yaj| xdg| jwr| ahz| xjy| xwp| gum| ewl| mrv| vje| bql| ejh| ecd| mgk| ujh| zrl| fqr| whg| gwd| ekf| uqq| epl| ukk| lzb| yab| uie| jtl| fcf| bpk| awl| ujz| bou| jib| fad| oss| zhz| qxm| shl| wtv| iav| uxf| sqo|