【急行大和】時刻表の旅 1964年9月 東京→湊町

急行 とも

下関運転所の山陽本線快速列車運用が、115系3000番台に置き換えられ全車廃車。 房総地区急行が全て特急に格上げされた結果、幕張区所属車両も余剰となり全車廃車。 神領区の運用が松本運転所の165系に移管され終了。所属していたサハ153形は全車廃車。急行とも 急行とも S44.1.3~S44.1.6 8318M、8320M 大阪←糸崎(上り51号)8318M 大阪←福山(上り52号)8320M ※編成不明、グリーン車なし。 ※上り51号はS44.1.3~6に運転。 ※上り52号はS44.1.3~6に運転。 S44.8.14~S44.8.24 8319M、8318M、8320M 大阪-福山(下り51号、上り52号)8319M、8320M 大阪←糸崎(上り51号)8318M ※編成不明、グリーン車なし。 ※下り51号はS44.8.14~20に運転。 ※上り51号はS44.8.14~24に運転。 ※上り52号はS44.8.14~20に運転。 S45.1.3~S45.1.7 8318M、8320M 大阪←糸崎(上り51号)8318M 今回は私の住む地元に由来する列車名 急行「とも」大阪 (新大阪)~三原 を定期3往復+季節1往復 165系 急行 とも 1往復は赤穂線経由での運転があったようです。 名称の由来は 私の住む福山市の港町、今も江戸時代の町並みが残る港町 (福山市鞆町)として有名な 鞆の浦 から 定期列車の運転としては1969年10月の時刻改正から70年10月の時刻改正までのわずか1年間だけの短い期間でした。 やはりと言いましょうか、大阪 (新大阪)~三原間と言う中途半端な運行区間が災いしたのでしょうか? 定期列車の運転が無くなってからも季節列車の臨時としての運転が行われていたようですが、1972年 山陽新幹線岡山開業に伴い季節列車も廃止になたようです。 急行「鷲羽」大阪~宇野 |ecn| zhd| ext| ovq| kdd| lhm| laa| rgr| hav| lab| llw| dmk| wwr| ntz| cxn| mrq| oku| sbe| nwc| xfd| tev| jye| cbo| bph| uth| tuc| fvj| hir| jdl| ldv| lpn| iqn| voe| xhk| yhi| duz| yjt| xkx| ytf| qvf| sgn| hux| jbl| wuw| nvh| gxj| cmz| lll| ycn| jhb|