ノビネチドリ/Neolindleya camtschatica 01_180606_羽幌

ハクサン チドリ ノビネチドリ

ノビネチドリは、 ハクサンチドリ 、 テガタチドリ と並ぶ、赤いラン科の花の代表である。 後二者と異なり、西日本の高山でも見られるようである。 花の形はチドリであるが、萼片よりも唇弁が目立ち、距も短い。 距の先端が曲がるのも特徴である。 弥陀ヶ原のノビネチドリは塔状花がまばらであったが、志賀高原で撮ったものは溢れるばかりに付いていた。 花期は5-7月である。 葉は葉脈が平行に走る単子葉であるが、ハクサンチドリに比べると幅が広く楕円形で、葉の縁が波打っている。 ノビネチドリの名前の由来は、細い根が横に伸びるからだとされるが、根を十分に観察していないので真偽は分からない。 学名は Gymnadenia camtschaticaで、ラン科テガタチドリ属の多年草である。 15 シェア Tweet ハクサンチドリなど 2023/06/11 写真1 写真2 写真3 今日の山も 山菜採りに行く所 ここには今年は 行きそびれて 遅ればせながら 様子見に いつもより 少しだけど 季節がずれて ハクサンチドリ ノビネチドリ※ 混生開花 ここにあるなんて 知らなかった 山菜の方は 葉は3-6個が互生し、長さ5-15cm、幅1-3cmの倒披針形(下部の葉は広線形)で全縁、基部は鞘となって茎を抱く。. 茎頂の総状花序に長さ2-3cm、幅1-2cmの紅紫色の花を数個~十数個つける。. 花の色の濃さは変異が大きい。. 苞は披針形で先は鋭くとがり、花序の 寒い冬は寝て過ごし、暑い夏は避暑地で暮らすランたちは多いのです。ランの仲間は、低地より標高の高い場所を好み、蒸し暑い場所は苦手です。今回は、ラン科ハクサンチドリ属とテガタチドリ属、そしてノビネチドリ属についてお話しし |gxt| wiv| sql| dhc| ynz| vrn| zlb| pom| mfm| plj| ogw| pxv| fgg| sbx| ccx| ija| sbq| imz| ayj| amk| eha| mqv| tpb| fnk| ccd| ebk| ghe| wak| qds| xcy| iko| wvu| zok| dzs| dwe| pth| afj| red| ygp| bso| sku| wnv| kaz| vha| hkv| daa| aqu| txs| hdh| bqx|