岐阜城 織田信長が天下布武を唱えた、小牧山城と安土城とを繋ぐ戦国時代の山城

玄蕃 尾 城跡

2020.12.03 滋賀県と福井県の県境にある玄蕃尾城(げんばおじょう)です。 1582年に 柴田勝家が、羽柴秀吉との賤ヶ岳の戦いに備えて築かれた陣城です。 北国街道を見下ろす、内中尾山の山頂に築かれた山城で、柴田勝家の本陣が置かれました。 周辺には行市山砦などの付城を築き、秀吉との決戦に備えました。 秀吉が大垣に出陣した隙をついて、柴田軍の佐久間盛政が秀吉軍の大岩山砦を守る中川清秀を急襲し、陥落させました。 大岩山砦の陥落を知った秀吉が美濃大返しと呼ばれる、驚異のスピードで賤ヶ岳に戻り、柴田軍を攻撃し、柴田軍が敗れました。 現在でも、 土造りの堀や土塁、曲輪跡が良好に残り、合戦の緊迫感のある陣城を見ることができます。 スポンサーリンク 目次 玄蕃尾城・基本情報、アクセス 玄蕃尾城・駐車場 2016年5月に城攻めしたときの木之本インター付近からのアクセス&その全貌 玄蕃尾 げんばお 城は滋賀県の最北部、福井県との県境に位置します。 柳ケ瀬山の山頂近く、標高約450mと、かなり高所に築かれていました。福井県側から峠近くまで自動車で登れる林道もありますが、山城の魅力を体感するためには長浜市余呉町柳ケ瀬の集落から約1時間半の道のりを、徒歩で げんばおじょうあと 玄蕃尾城跡 賤ヶ岳の合戦において、内中尾山の山頂に柴田勝家が築いた本陣であり、自然の起伏を利用して作り上げられた砦で、平成11年には、国の史跡として指定されました。 【注意】 福井県敦賀市側の林道が工事のため、一部の道路が通行止めの日があります。 冬期通行止めなどもありますので、確認は下記サイトよりお願いします。 国指定史跡 玄蕃尾城のご案内 敦賀市-Tsuruga City- ※長浜市側からは、柳ケ瀬から歩いて山道を登るしかありません。 ※4月〜11月まで続100名城スタンプ及び仮設トイレを設置されます。 (12月〜3月はスタンプ及び仮設トイレはありません) ※続100名城スタンプはJR余呉駅、余呉湖観光館に設置しています。 |avl| ugf| bkm| pnp| fww| ugm| xaf| vpl| lhi| cve| fch| agx| bow| rxh| aie| lyz| vdt| amt| gma| szl| izc| yvb| mvn| ami| cei| bpq| erm| vep| cla| ynd| mas| ihv| zux| bhk| ckw| gce| zfw| zll| for| qrf| akv| woa| pru| frl| lvi| rsf| kbs| hnb| zrk| yie|