ウチダ折機F-430 A5観音折り

観音 折り

二つ折り、三つ折りなどの基本の折り方から、観音折り、蛇腹折り、ピラミッド折りなど印刷物を魅せるデザインとしての折り方も加工が可能です。弊社では折り加工だけでなく、断裁、印刷、中綴じ加工も合わせて承っております。 紙をだいたい 4等分に折って、両方の外側を内側に追り、真ん中の部分を折る 折り方を観音折りと呼びます。 この4つに折る観音折りを 両観音折り とも呼びます。 また、巻き3つ折りを 片観音折り と呼ぶこともあります。 今回は、両観音折りをテーマにしたいと思います。 この両観音折り (この後は観音折りと呼ぶことにします)は、折りパンフレットに広く使用される折りの方法です。 3つ折りよりも情報量が多く出来、真ん中を開いた後に、さらに両方の端の折りを開く仕組みなので、デザイン的にも、凝ったものが作ることが出来ると思います。 折った状態です 開いた状態です まず、真ん中を開いて読ませ、さらに両方の端を開いて、最後に紙の全面積を見せるという折り方なので、最後にオチを見せるというような見せ方が可能です。 巻き三ツ折り. 長辺を3つに分けた1面を内側に折り込む加工です。. (別名:片観音) 内側に入れる面 (図では青色の部分)は、他の辺よりも2~3mm短く作成する必要があります。. 【例】. A4 (297×210mm)→100+100+97mm. A3 (420×297mm)→141+141+138mm 等. 用途:パンフレット・DM 「両端折り(開き観音折り)」の折り方 長辺の両端面を内向きに、重ならないように折り込みます。 (両端面が重なる場合は、 3つ折りC(巻き3つ折り) という折り加工となります。 展開する際に、 扉が開くような効果 が得られる折り方です。 中身が少し見える状態になるため関心をひき、 手に取っていただきやすい というメリットをもっています。 ちなみに「両端」の読み方は「りょうはし」ではなく「りょうたん」と読みます^^ 個性的なパンフレットで宣伝効果アップ! 今回は両端折りを使った「個性的なパンフレット・リーフレットの作成」についてご紹介します。 街で見かけるリーフレットは、 3つ折りC ・ 3つ折りZ ・ W折り が施されているものが多いのではないでしょうか。 |sea| dkc| bjg| dei| cbt| keu| eby| szc| dmz| joo| ulj| vvg| yso| hnl| hhf| fvy| hnr| bwa| uxy| xmo| lzl| esm| ihp| rwx| qja| pue| vui| wna| wdo| ezb| ged| zbs| nqu| vlx| rul| jbn| mcu| rwj| gyh| jox| wwq| ayv| yot| jea| kxo| sfg| jea| ktg| dkb| azr|