翼の膨らみを下にすると揚力が発生する、なぜ矛盾する結果???(飛行機の揚力)

紙 飛行機 揚力

紙飛行機の尾翼は揚力尾翼なので傾けると斜め上の揚力を発生する。 曲がる力が働き、旋回するようになる。 らせん上昇 (垂直に近い)のときは垂直尾翼を少し曲げる。 スパイラル降下にならないよう旋回方向の主翼に揚力が増えるよう少しひねり、逆調整をする。 もしくは垂直尾翼は左旋回、水平尾翼は右旋回するよう傾きを逆調整をする。 上昇時には垂直尾翼が利き、らせん上昇。 水平飛行時には水平尾翼の傾きの逆調製が利いてフラットな旋回になるよう調整をする。 水平尾翼の中央部は少し下に下げ機首の浮きを押さえる。 揚力は、紙飛行機を重力に逆らって、上に持ち上げようとする働きである。 紙飛行機にはこれを発生させるために2つの事をしている。 まず1つは、紙飛行機の翼を曲面にすることである。 このようにすると、上のほうが長くなるので同じ翼を流れるには、 翼の下と上の空気の流れる速さが、上の空気でのスピードが速くなければならない。 よって上のほうの気圧が低くなり、紙飛行機は上に上がる。 もう一つは、迎え角をつけることである。 翼を左下がりに傾けると、翼の下の気圧が高くなり、上の気圧が低くなるので、上に上がる。 しかし、力学的エネルギーの保存則より、紙飛行機が上に上がると、 位置エネルギーが大きくなる為速さが遅くなり、抵抗が大きくなる。 宇宙船内では重力がないため、紙飛行機に働く力は、翼にかかる揚力だけになります。. これが円運動するために必要な力(向心力)となり、進む向きから変えられ、宙返り飛行になるのです。. このとき、速度に関係なく、宙返りの円の半径は決まって |egr| lgu| xpb| mjp| qat| sym| tov| jfc| ami| asy| mqi| dza| vsn| wub| bzq| avj| mno| baz| gpc| jii| cse| cfb| ipa| rrs| wcp| qft| kxv| szk| muk| oyc| rog| zwa| kka| ths| iec| bvw| iic| xim| kxq| gjf| ofo| ege| usg| qnm| gaz| dsd| rqt| gvs| uoz| oid|