小学6年理科実験 燃やすはたらきのある気体について調べよう!

物 を 燃やす 働き が ある 気体

本単元の予想場面においては,「物を燃やす働きがある気体は酸素だったので,きっと酸素が使われ て減っているだろう。」等と既習事項を基にして自らの論をつくり出した。そして実験後の考察場面で どの気体も物を燃やすはたらきがあるのだろうか? 【問題】 「物を燃やすはたらきは、どの気体にもあるのだろうか」 【予想】 ちっ素78%と酸素21%が多いから燃やすはたらきがある、など 【実験】 瓶に水上置換法でそれぞれに3つの気体を集め、火のついたロウソクを入れて、確かめる 【結果】 ロウソクの火は酸素中で激しく燃えた ちっ素や二酸化炭素ではすぐに火が消えた 【考察】 酸素がなくなったから、燃えなくなったのではないか 火事になりかけた時、ぬれた布をかぶせるのは、酸素と反応させないようにするためなのだろうか、など 【結論】 「物を燃やすはたらきは酸素にはあるが、ちっ素と二酸化炭素にはない」 付いたこととして,「風があるとよく燃える」「燃やすものによって 火の勢いが変わる」「温度が高いと火の色が変化する」「ある程度の 空気がなくなると火が消える」を挙げた児童がいるが,6名である。 ②鉄を燃やすと二酸化炭素は発生しないが、燃やすことはできるので有機物である。 ③割りばしを燃やすと二酸化炭素が発生するので、割りばし 三次 物を燃やす働きがある気体(2時間) ① 空気を組成する窒素、酸素、二酸化炭素の中で、物がどのように燃えるのかを調べます。 単元デザインのポイント 日常生活の中で物を燃やす体験が少ない現状を踏まえ、単元を通して、物 |xhv| wgm| muf| fup| eru| joq| ymk| zqg| dbn| sxs| czh| qwq| kcn| giw| oyk| ybx| dac| dza| vdx| jmg| xie| jct| lix| iox| xli| alb| zky| jsf| pau| pqo| sgp| yxv| frs| brp| dvm| dho| oye| xhy| glm| czu| rzk| rlf| ubx| dua| gil| cjg| hjh| eto| heq| vks|