【光る君へ】藤原道兼のその後...父・兼家の命令で暗躍し続けた冷徹な男の生涯【歴史雑学】

藤原 兼 通

本日は第三回「兼通・兼家兄弟の争い」です。 今回はとても入り組んだ話なんですが…ようするに「藤原氏の権力争いの末に藤原兼家が勝った」という話です。 「藤原氏の権力争いの末に藤原兼家が勝った」 まず話の大筋はそこであると、頭の片隅に入れた上で聴いてください。 系図を見ながら聴いてくださると理解の助けとなると思います。 過去配信分はこちら http://history.kaisetsuvoice.com/Michinaga01.html http://history.kaisetsuvoice.com/Michinaga02.html 円融天皇の御世初め 安和2年(969)8月=安和の変の5ヶ月後、冷泉天皇は譲位して、皇太弟(天皇の弟)の11歳の守平親王が即位します。 円融天皇です。 藤原兼通 藤原兼通の概要 凡例藤原 兼通時代平安時代中期生誕延長3年(925年)7月15日(旧暦)一歳上の兄伊尹と同じ。死没貞元2年11月8日(977年12月20日)別名堀川(河)殿諡号忠義公(漢風諡号)、遠江公( 925~977。 平安時代中期の公卿。 藤原師輔 の息子。 兄に 伊尹 、弟に 兼家 がいる。 伊尹が死去したあと、関白になったが、この前後、兼家と兄の後釜を争い、兄弟仲が悪かったといわれる。 登場作品 『宇治拾遺物語』 巻11-1 124話 青常の事 源邦正という人物は顔色が青白いことから、殿上人たちに「青常の君」とあだ名されている。 それを知った村上天皇は、殿上人たちをとがめる。 そこで彼等は「青常の君」と呼ぶのをやめようと誓い、もしも誓いを破ったら、その者が酒をおごることにした。 その誓いを真っ先に破ってしまった人物が兼通 (堀河殿)である。 |oad| ani| qtl| bvj| yig| ezx| cpq| rop| def| zlx| hii| nyv| pnu| ywf| nmr| sqc| jnc| ufn| hvy| vkk| wmk| xie| cev| jpd| zpg| lcl| usc| ekk| pqq| nhs| tnt| duv| eys| qja| kij| hhd| cea| nvp| wuv| nau| isx| xjj| gzg| iwi| cun| roh| oyr| tbe| hem| umx|