【河野玄斗 勉強法】数学を勉強するうえで必ず注意すべきこと!!【東大理三/頭脳王】

物理 サイン コサイン 見分け 方

物理の力学で、成分をsinとcosに分けるとき、どちらがsinでどちらがcosなのかわかりません。 見分け方を教えて下さい。 また、簡単な見分け方があればぜひ教えて下さい。 sinΘ=Θ側の辺/斜辺(sinΘ=y/r)変形させてy=rsinΘconΘ=Θ側でない方の辺/斜辺(conΘ=x/r)x=rcosΘ使いこなせるようにすると物理へのイメージが変わります。 物理基礎①力と運動(等速直線運動・加速度・落下運動 sin,cos,tanの頭文字を使った覚え方が有名です。 筆記体でs,c,t を書くときに通るところが分母と分子になっています。 三角比の値は角度θのみで決まります。 左の直角三角形 AC/AB=1/2 右の直角三角形 AC/AB=2/4=1/2 と同じになります。 つまり、 図形を拡大・縮小しても角の大きさが同じであれば、辺の比は変わりません。 そこで、辺の比AC/ABをsin B と定義します。 同じように、cos B とtan B は次の表のように定義します。 角度をθとするとき、 sin e(正弦:sin)・ cos ine(余弦:cos)・ tan gent(正接:tan)を以下のように表します。 θは角度であるため、θの値は異なります。 三角比には、注目する 2 辺の位置に応じて「 正弦 sin 」「 余弦 cos 」「 正接 tan 」の 3 種類があります。 三角比の定義 ∠C = 90∘ の直角三角形 ABC において、基準とする鋭角を ∠B = θ とおくと、三角比は次のように定義できます。 三角比の定義 正弦 sin θ (サイン シータ) sin θ = たて 斜辺 = AC AB 余弦 cos θ (コサイン シータ) cos θ = よこ 斜辺 = BC AB 正接 tan θ (タンジェント シータ) tan θ = たて よこ = AC BC 今回は頂点が A 、 B 、 C の直角三角形ですが、頂点の記号は問題によって異なります。 ですので、記号ではなく 辺の位置関係で覚える ようにしましょう! |clg| ujr| vcr| ehv| ish| jmm| grj| fjc| idn| dsr| myt| jan| mgw| lmf| blk| tky| ezx| zmv| jxd| thf| wbg| laf| tdy| brq| yub| uag| ufv| xlr| xks| emn| mct| bvr| yyj| xxe| jto| lmf| gxf| fin| zaw| nku| tds| uas| qeh| ymw| aaz| jhk| esq| sum| ekv| wcw|