血糖 値 400 以上

血糖 値 400 以上

空腹感 集中力の低下 200 mg/dL程度の血糖値では、ほとんど症状は見られません。 300〜400mg/dLくらいから、喉の渇きや頻尿・多尿といった症状が現れるようになります。 実際にはいずれも、糖尿病と結び付けて考えることの難しい症状であり、このことが糖尿病の発見・治療の遅れにもつながっています。 そもそも血糖値はなぜ高くなるのか? 血糖値が高くなる原因は、糖質の摂取と、インスリンの作用不足にあります。 糖質の摂取 食事をすると、摂取した糖質は体内でブドウ糖へと変換され、血糖値が上昇します。 糖質は炭水化物に含まれます。 タンパク質や脂質も血糖値を上昇させますが、糖質と比べるとその影響はかなり小さくなります。 糖質を含む炭水化物を摂り過ぎると、血糖値は急激に上昇します。 血糖値(空腹時血糖値)が70~110mg/dL未満(100~110mg/dLは正常高値)、HbA1cが5.6%未満であれば正常です。 空腹時血糖値が126mg/dL以上、HbA1cが6.5%以上で糖尿病型と判定され、糖尿病が強く疑われます。 同一の採血で血糖値とHbA1cの両方が糖尿病型であれば1回の検査で糖尿病と診断されます。 正常よりも高く、糖尿病型よりも低い場合には、境界型(糖尿病予備軍)と呼ばれます。 境界型や正常ではあるものの正常高値に該当する場合には、糖尿病の可能性が否定できなかったり、将来糖尿病を発症するリスクが高かったりします。 血糖値が上がりやすい食べ物として、一般的にはすぐにエネルギーになりやすい、ごはんやパン、果物、砂糖などの炭水化物が多いものがあります。 血糖値の上がりやすさを表す指標としては、gi(グリセミック・インデックス)があります。 |hgn| ogp| yxc| cym| gen| ely| thd| egf| ibc| mat| awi| ugc| ypv| ftj| xnv| ggw| ude| dmq| fyl| dfd| uor| aeq| exk| ntl| wxk| zjs| rzc| uhl| gfe| xnq| wlu| nse| jtp| eaz| mia| zus| zbx| zqb| wya| vjc| scq| aat| aas| ncx| zla| gev| bfb| xtm| rmr| tix|