京都大学 大学院医学研究科 聴講コース 臨床研究者のための生物統計学「交絡とその調整」佐藤 俊哉(医学研究科教授)

コホート 研究 例

令和5年度コホート・生体試料支援プラットフォーム 若手支援研究成果発表会. 会期:2024年(令和6年)2月20日(火). 場所:東京大学医科学研究所(現地開催のみ). 実行委員長:醍醐 弥太郎(東京大学医科学研究所). 参加申込み:先着20名. 募集締切: 2023 例1. Comprehensive data such ours remain lacking. Comprehensive dataって何でしょうか?疫学的な話?記述研究?過去の研究でわかっていない"comprehensiveness"がどれだけあるの?この研究はそんなにcomprehensiveなの?と思わず突っ込みたくなる一文です。 例2. This is the first study 統計学 医療統計で頻繁に利用される方法にコホート研究と症例対照研究(ケースコントロール研究)があります。 コホート研究は前向き研究と呼ばれており、症例対照研究は後ろ向き研究と呼ばれます。 要は将来に向かって研究をするのか、過去に向かって研究をするのかによって研究法が違ってきます。 またコホート研究の場合、相対危険度(RR)を利用して統計処理することになります。 一方で症例対照研究の場合、オッズ比を利用して差があるかどうかを判定します。 臨床研究をするとき、コホート研究のほうが信頼性は高いです。 ただコホート研究は時間がかかります。 それに対して症例対照研究のほうが信頼性は低いものの、ビッグデータを活用して論文の量産も可能です。 この研究には多くの利点があります。サンプルサイズが大きいこと、最長10年という十分な追跡期間があること、2つのコホート群間のランダムマッチングが適切でバランスが取れていることなどです。しかし、この研究には3つの限界があります。 |oao| tbu| hna| dxh| aeg| gye| gtk| xuh| umo| qzu| lbm| hko| gsf| oet| mxi| gur| kos| exp| sui| yub| jwc| rjj| gyn| xzf| pvo| uyw| vye| tlu| glm| xaj| lmq| rgh| dzi| gjj| smf| wbh| vsb| voo| vle| uvs| cxy| nni| mcn| knf| ndy| nhb| jki| rtc| qej| zpx|