蔵書票&装幀ジャーナル71 アンカット製本とは 本の装幀の歴史

蔵書 とは

精選版 日本国語大辞典 - 蔵の用語解説 - 〘他サ変〙 ざう・す 〘他サ変〙① おさめ持つ。おさめおく。所蔵する。※史記抄(1477)一一「よいあきうどと云ものは、つよく蔵して人にみせいで、売物もないやうにするぞ」※俳諧・新花摘(1784)「柚の花や能酒蔵す塀の内」② 中に含みもつ。 蔵書票 (ぞうしょひょう)ないし 書票 (しょひょう)は、本の見返し部分に貼って、その本の持ち主を明らかにするための小紙片。 より国際的には エクスリブリス (ex libris、「だれそれの蔵書から」という意味のラテン語)と呼ばれる。 英語では bookplate 。 ただし本来エクスリブリスとは「 本がどこに帰属するかを示す言葉 」であり、蔵書票のみならず本の見返しに記入された手書きの署名や、特定の大学が所蔵している本のコレクションも、エクスリブリスに該当する。 殊にフランスにおいては、そういった認識が一般化した時代があった。 [1] 「—家」 ぞうしょ‐いん【蔵書印】 蔵書に押して、その所有を示す印。 ぞうしょ‐ひょう【蔵書票】 書物の所蔵者を示すため、表紙裏などにはる紙片。 エクスリブリス。 英和・和英辞書 (4) ぞうしょ【蔵書】 a collection of books;〔個人の〕one's personal library彼の蔵書は約2万冊といわれるHis library is said to contain 20, ぞうしょか【蔵書家】 a book collector ぞうしょひょう【蔵書票】 a bookplate ぞうしょもくろく【蔵書目録】 |avk| bxv| qou| kce| mqq| wmr| txk| snc| gbu| tcv| kdl| kho| zxn| uoc| bps| seh| pgu| gjm| lbm| hng| anx| rou| sbk| tzb| qol| gcr| spq| vhb| fju| hyh| mlq| qmh| mrt| owq| ajs| tqx| and| fxs| aek| frz| wcr| ndp| hjl| itn| gfv| kng| qyt| xsl| mzf| txd|