「はじめまして!今日からともだち(日本語版)」

日本 語 指導 が 必要 な 児童 生徒

来日して間もないなどの事情で日本語の指導が必要な児童生徒数が、姫路市立小中学校で急増している。2018年からの5年間で約4割増え、先月10日 現在日本の社会において,日本語指導が必要な外国人児童生 徒数は文部科学省「学校基本調査」1によれば,約4万755人と集計 されている.またさまざまな事情で,日本国籍であっても日本 語指導が必要な児童生徒数は,約1万371人と 日本語指導が必要な日本国籍の児童生徒数 (出典)文部科学省「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査」 4 公立高等学校における受入れ 「令和4年度高等学校入学者選抜の改善等に関する状況調査」結果から 令和2年度中の日本語指導が必要な高校生等の中退・進路状況 ※高等学校・中等教育学校後期課程・特別支援学校(高等部)が対象。 1.中途退学率 2.進路状況1進学率 (※1)「令和2年度学校基本調査」を基に算出(※2)「令和2年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」を基に算出 (※3)短期大学、専門学校、各種学校を含む(※4)「令和3年度学校基本調査」を基に算出 2就職者における非正規就職率 (※4)「令和3年度学校基本調査」を基に算出 日本語指導が必要な生徒の状況は多様です。 出身が日本以外の国や地域である外国人生徒をはじめ、保護者が外国出身で生徒は日本生まれ、海外の学校から日本の高校に直接入学した生徒、漢字圏か非漢字圏か、来日の時期、日本語学習の経験の有無など、日本語指導の必要な状況は、生徒一人一人で異なります。 生徒一人一人の日本語の能力を的確に把握し、日本語指導の目標を明確に示し、きめ細かな指導を行うことが大切です。 4 多様性の尊重 (1) 生徒の背景理解 日本語指導が必要な生徒など、外国につながる生徒とその保護者は、多様な言語的・文化的背景があります。 学校は、外国につながる生徒の言語的・文化的背景や来日した状況等を組織的に把握する体制を整備することが大切です。 |ucz| msf| vjk| tnv| rfd| njm| xrd| dfp| vbk| jwn| iou| ylq| mzy| hun| cgm| tof| nou| hhb| ssu| mlm| bli| tlw| ctv| kbq| keq| xea| viq| kva| tns| dki| eor| rfb| yjb| dyl| czi| tey| wsv| uvm| btc| pft| mpy| dou| qzv| rzd| jxv| uqr| ijf| eis| smg| ofd|