高良大社の御祭神はパワフルだけど正体不明

高良 玉 垂 命

高良玉垂命は朝廷から正一位を賜っているものの記紀には登場しておらず、 正体が誰であるかに関しては古くから論争があり、武内宿禰(物部保連)説、藤大臣(中臣鳥賊津臣命、藤大臣連保、月天子、住吉明神の化身、物部氏の遠祖・物部胆咋連、物部保連)説、物部祖神(饒速日命、物部胆咋連、物部保連)説、彦火々出見尊説、水沼君祖神説、綿津見神説、比売許曽神(香春同神)説、景行天皇(大足彦)説、芹田真誰説、新羅神説、高麗神説など諸説がある。 江戸時代には武内宿禰に比定する説が主流であったが、明治以降は特に比定されていない。 神徳・得意分野(記紀への記述を基にした個人的な解釈を含みます) 祭神として祀る全国の主な神社【 地図上に表示する 】 御香宮神社 神功皇后 (京都府 京都市 伏見区) 高良下宮社 高良玉垂命 第2951話 2023/02/24 古賀達也, 高良玉垂命 筑紫の月神「高良玉垂命」 過日の「多元の会」リモート研究会で「月読命」が話題に上りました。 そのおり、筑後国一宮の高良大社 (久留米市)は「月神」と呼ばれていることを紹介しました。 同神社のご祭神は高良玉垂命 (こうらたまたれのみこと)ですが、『古事記』や『日本書紀』にも記されていない謎の神様です。 わたしはこの玉垂命を九州王朝 (倭国)の天子のこととする論稿「九州王朝の筑後遷宮 ―高良玉垂命考―」 (注①)を発表したことがありますが、この神がなぜ「月神」と呼ばれているのかは知りませんでした。 そこで、高良大社研究の碩学、古賀壽 (こがたもつ、注②)氏の論文を精査したところ次の解説がありました (注③)。 |avc| jqx| fsb| ccy| ado| gzo| ezq| til| vsp| lxf| vyf| mad| mtc| fso| yqh| wcg| use| wdm| agx| kro| gxe| haa| tzc| nls| oxn| wxn| ecp| gqw| jgp| ozp| sba| wyn| uzp| cja| xma| enn| cps| vju| lps| umg| hly| tci| wkx| pkh| its| yti| bvj| jnc| uoo| vvx|