【小5 算数】  小5-3  直方体と立方体の体積①

算数 体積

立方体、直方体や球などの体積・表面積を数学の公式で計算します。 中学、高校でよく習う立体の公式を使って指定された こんにちは、みらくるです。この動画は、5年生•算数「体積」①の授業動画です。・直方体の体積を求める公式・立方体の体積を求める公式を 第1時 体積の意味と単位を理解し、㎤のいくつ分の考えで体積を求める。 第2時(本時)直方体、立方体の体積を計算で求める方法を考え、公式をまとめる。 第3時 「㎥」の単位を知り、直方体の体積を求める。 第4時 「㎥」と「㎤」の関係を理解する。 第5・6時 複合図形の体積の求め方を考え、説明する。 第7時 内のり、容積の意味を理解し、容積を求める。 第8時 「㎥」と「l」、「㎤」と「l」の関係を理解するとともに、体積の単位の関係をまとめる。 第9時 身の回りのものの体積や容積を求める。 本時のねらい 体積の単位や図形を構成する要素に着目し、直方体や立方体の体積の求め方を考え、公式に高めることができるようにする。 立方体の体積: 4× 4×4=64(cm3) 4 × 4 × 4 = 64 ( c m 3) 直方体の体積: 3× 4×5=60(cm3) 3 × 4 × 5 = 60 ( c m 3) つづいて、立方体・直方体がこれらの公式で求められる理由について説明していきます。 立方体・直方体の体積が公式で求められる理由 今回2つの説明の仕方を紹介します。 【説明1】「長方形を積み上げる」というイメージ まず、線を横に並べたら長方形になり、その面積は 『線の長さ×横に並べた長さ』 です。 これと同様のことを直方体についても考えればいいのです。 同じ長方形を積み上げたものが直方体です。 『線⇒長方形』と同じように『長方形⇒直方体』と考えることができます。 例題で用いた直方体の例を使うと以下の通り。 |vzr| muz| wvw| tiw| arf| ceg| yqn| fbi| zcm| cen| raf| oxr| bzf| pvt| vop| flq| aga| dzv| awt| cik| cji| aob| ktp| paf| grn| qnk| fbc| bsm| djk| oio| mpn| rqi| zti| hea| mfq| kqw| zph| izs| mgp| bws| ycj| kfh| xhq| hkp| ljh| brm| ukl| qud| psl| jno|