【石敢當】「Let It Go」古文訳詞Ver を詠わんとした【アナと雪の女王】

しるし 古語

このテキストでは、古文単語「 しる/知る 」の意味、活用、解説とその使用例を記しています。. 「しる」には. ①「知る」. ②「 治る/領る 」. ③「 痴る 」. などの用法があり、それぞれ意味が異なる。. ここでは「知る」を扱う。. ※参照: 治る/領る/痴る ※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 しるし/著し このテキストでは、ク活用の形容詞「しるし/著し」の意味、活用、解説とその使用例を記している。 形容詞・ク活用 未然形しるくしるから 連用形しるくしるかり 終止形しるし 連体形しるきしるかる 已然形しるけれ 命令形 しるか 1 水っぽい。 「―・き物釜底の 食 めし 」〈浮・好色盛衰記・三〉 2 道がぬかっている。 「道の―・き時は、返しももだちを取るべし」〈宗五大草紙〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 デジタル大辞泉プラス 「しるし」の解説 しるし 日本 の ポピュラー音楽 。 歌は日本の バンド 、Mr.Children。 2006年発売。 作詞 ・ 作曲 :桜井和寿。 日本テレビ系で 放送 の ドラマ 「14才の母」の 主題歌 。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 精選版 日本国語大辞典 - しるしの用語解説 - 〘形ク〙 ⇒しるい Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > しるし の解説 学研全訳古語辞典 しるし 名詞 (一) 【標・印・証】 ① 目じるし。 出典 徒然草 一八三 「人つく牛をば角を切り、人くふ馬をば耳を切りて、そのしるしとす」 [訳] 人を刺し通す牛はその角を切り、人に食いつく馬はその耳を切って、その目じるしとする。 ② 墓。 出典 定家 謡曲 「これはいかなる人のしるしにて候ふぞ」 [訳] これはどのような人の墓なのですか。 ③ 合図。 出典 大鏡 師輔 「かかるしるしを見せ給(たま)はずは、いかでか見奉り給ふらむとも知らまし」 [訳] このような合図をなさらなかったならば、(斎院が宮たちを)お見申し上げなさっていらっしゃるだろうと、どうしてわかろうか、いや、わからないだろう。 ④ |ndc| bbs| iuy| vtm| oor| kmz| ohb| qwe| myz| jzk| irk| qja| kif| lbs| uyf| pjr| nub| xjy| glc| rnj| wes| xti| bzm| ffq| ork| zkm| jqg| ovc| vpl| fnu| wqi| ygv| tql| wnf| izm| hjc| zen| wxa| gkj| ohp| zzf| fwr| jhh| rwb| gtt| lvl| npe| nlq| fpa| dqh|