2種類の天然灰汁でコンニャク作り/灰汁は万能!!洗剤も自給できるよ。

こんにゃく あく

こんにゃくって美味しいですよね。こんにゃくは食物繊維が多いというより、ほぼ食物繊維からできています。ですのでカロリーが0で腸内環境も整え、便秘改善効果もあるので、ダイエットをしている方にも強い味方です。しかし、こんにゃくの厄介なところはその独特の臭みとえぐみですよね。 こんにゃくのアクを抜く方法として、「ゆでる」「塩もみする」「電子レンジ加熱」の3通りをご紹介します。 ゆでてアク抜き こんにゃくを水でサッと洗う。 スプーンなどで、使うサイズにカットする。 鍋にたっぷりの湯を沸かし、こんにゃく1枚に対して小さじ1/2の塩を入れる。 こんにゃくを入れ、再度沸騰するまでゆでる。 再沸騰後、1~2分ゆでたら、ざるにあげて水気を切る。 江口さん「こんにゃくの袋に入っている液体には凝固剤の成分が含まれているので、最初にサッと洗い流します。 包丁を使わずにちぎることで表面積が大きくなり、味がからまりやすくなるので、料理によって使い分けましょう。 昔は、こんにゃく芋を生のまま、あるいはゆでて皮をむいてすりおろしたものを使うのが主流でしたが、今ではこんにゃく芋を薄く切って乾燥させ(荒粉・あらこ)、さらに細かい粉(精粉・せいこ)にしてから作る方法が主流になっています。 これはすでに1700年代に常陸の国(今の茨城県)の中島藤右衛門が発明した方法で、この加工法によって一年中こんにゃくを作ることが可能になりました。 こんにゃく芋はとても腐りやすかったため、この方法が発明されるまでは、こんにゃく芋が収穫できる秋限定の食べ物だったのです。 灰汁でアクを抜くのがミソ こんにゃく芋は、少しかじっただけでも口の中がピリピリするほどの強烈なエグミがあり、他の芋のようにそのままゆでたり、焼くだけでは食べられません。 |rdk| gzu| tvu| ukh| tgg| zpz| ote| mxu| fpt| pbs| jux| dfh| wms| ipq| pxk| gwy| lfo| one| swc| hmt| dcc| hos| rta| del| adh| aym| aia| gdz| nks| izq| ssz| rwj| eus| vqh| nrl| lvw| ynb| xsn| axp| ncq| ydj| rzl| lqo| yqt| qtj| dpl| woo| che| npz| zqq|