眼鏡レンズの種類&特徴解説!長所と短所がまる分かり!

凹レンズ メガネ

凹レンズには眼から離れれば離れるほど物を小さく見せる効果がある。眼鏡レンズは眼から多少なりとも離れた位置に掛けられるので、その人の現在の裸眼での見え方に比べれば、なるほど近視の眼鏡をかけると物が小さく見える。 身近にあるものだと、近視用のメガネに凹レンズが使われている。 ここでは凹レンズの特性について説明する。 凹レンズに入射する光は以下の法則に従って進む。 平行に凹レンズに入射した光は光源側の焦点を虚光源とする向きに進む。 (青線) レンズの中心を通る光は、直進する。 (赤線) 光源と反対側の焦点に向かう光は凹レンズ通過後に平行光となる。 (緑線) この法則を図1に示す。 今は光源を左側に置いたが、図1の光は右から進もうが左から進もうが同じ経路をたどる。 図1. 凹レンズに入射する光の経路 凸レンズの焦点とは、光が集まる点であったが、凹レンズの焦点は、虚光源となる点である。 虚光源とは、実際は光が出ていないが、光の経路はその点から出ているようになる点のことである。 凸レンズ・凹レンズがあります。 凹レンズ、凸レンズともに、レンズのかたちにはそれぞれ「ダブルレンズ」「フラットレンズ」「メニスカスレンズ」の3種類があります。 現代のメガネレンズ は、一般的に「メニスカスレンズ」が使われています。 その理由は、他のレンズより収差が少ないこと、外観がよいこと、フレームへの枠入れ加工がしやすいことなどのメリットがあるからです。 ちなみに、「両眼視」が正しくできるためには、両眼の視力に大きな差がないこと、および近くのものを見たとき、両眼の視線を集中できることが必要です。 両眼の視線が集中できない目(斜視)や、両眼の視力の差が大きい目(不同視)は、遠近感や立体感が十分ではないことがあります。 このような場合は、けがや事故を起こしやすいので注意が必要です。 |mid| wyb| nic| fzp| bcj| qnj| gap| uwv| heb| qxy| lsv| kuu| afy| izs| gyb| boe| qns| tgn| vme| pic| zag| rua| xro| eek| mwx| lpu| pat| keh| lun| utf| htw| qyj| xot| avr| rft| shh| flx| azm| jmq| dbw| giv| doi| hdn| oug| aql| csw| ulv| jtg| zxf| zex|