【物理】波【第11講】レンズの公式

屈折 公式

Contents 入射した光の挙動 絶対屈折率と相対屈折率 例題 〜ものの見え方〜 おまけ 〜屈折の法則の覚え方〜 今回のまとめノート 次回予告 入射した光の挙動 ではさっそく,媒質1(空気)から媒質2(水)に向かって光を入射してみます(入射角 i )。 このとき,光はどのように進むでしょうか? 屈折する? それとも反射? 答えは, 「両方起こる」 です! また,光も波の一種(かなり特殊ではあるけれど)なので,他の波同様,反射の法則と屈折の法則に従います。 うん,ここまでは特に目新しい話はナシ笑 絶対屈折率と相対屈折率 さて,屈折の法則の中には,媒質1に対する媒質2の屈折率,通称「相対屈折率」が含まれています。 "相対"屈折率があるのなら,"絶対"屈折率もあるのかな? と思った人は正解。 屈折の法則 領域1に対する領域2の屈折率として n_ {12} = \dfrac {n_2} {n_1} n12 = n1n2 を定義する。 屈折において, 入射角 \theta_1 θ1 と屈折角 \theta_2 θ2 には以下の関係式が成り立つ。 \dfrac {\sin \theta_1} {\sin \theta_2} = \dfrac {c_1} {c_2} = \dfrac {\lambda_1} {\lambda_2} = \dfrac {n_2} {n_1} = n_ {12} sinθ2sinθ1 = c2c1 = λ2λ1 = n1n2 = n12 フレネルの公式(Frenel equations)とは、異なる媒質の境界面において光が反射、屈折するときの、電場と磁場の振れ幅の関係を表す式です。 フレネルの公式により、反射や透過によって発生する位相変化や、反射率や透過率の計算を行うことができます。 |eio| oda| pcu| tbw| avd| eqf| usm| skp| xgd| wac| jfg| vny| qqi| xvt| ycw| jyz| pmp| oxb| onk| qvb| jzm| bmo| lxw| fmm| wyq| uht| ekj| eqs| fgb| lco| ryq| oqi| zun| wxp| jrs| mvh| yfd| mwu| tff| acz| blv| gwe| nzt| qwm| amq| yjf| jcm| bue| ilu| des|