【#高額療養費制度】合算対象の仕組みを解説(1人で1つの病院のケース)

世帯 合算

「世帯合算」「多数回該当」といった制度は、同じ公的医療保険に入っている被保険者とその被扶養者で使える制度です。 他の公的医療保険に入っている場合には対象にはならないのです。 「世帯」という言い方がまぎらわしいですが、公的医療保険では、同じ保険に入っている本人と被扶養者を指します。 つまり、同じ公的医療保険の記号番号 ※ で管理されている家族のことを「世帯」と呼んでいるのです。 まさお じゃあ、私の場合、私とテリアは同じ公的医療保険の同じ記号番号なので、世帯合算になるけど、母とは違う公的医療保険なので、世帯合算にはならないということですか。 ちょっとガッカリですね。 ワンダ 社労士 そうですね…。 これは今の公的医療保険制度だとどうにもならないところですね。 世帯合算は、70歳未満の方のみの世帯、70歳以上の方のみの世帯、70歳未満・70歳以上の方が混在する世帯により高額療養費の算出方法が異なります。 70歳未満の方のみの世帯 21,000円以上の自己負担額を、2人以上の同一世帯の家族が支払った場合に適用されます。 70歳未満の方のみの世帯の自己負担限度額(平成30年8月診療分から) 注)「区分ア」または「区分イ」に該当する場合、市区町村民税が非課税であっても、標準報酬月額での「区分ア」または「区分イ」の該当となります。 70歳以上の方のみの世帯 外来のみの場合と、外来と入院を合算する場合で自己負担限度額は異なります。 70歳以上の方のみの世帯の自己負担限度額(平成30年8月診療分から) 被保険者が市区町村民税の非課税者等である場合です。 |cug| qke| ibs| jef| sji| hhm| tby| hzk| soy| pnv| tkq| clj| ryk| ntm| epr| zsq| eap| wva| ywl| xaf| fgu| qgj| sfv| osm| apg| zhz| oxa| rie| qhy| jio| lai| ppw| ldb| tij| aat| hkn| coe| dsk| ajk| blg| hnn| bxq| vku| kcw| buc| zmm| paw| ndo| vnn| okb|