view 生活道路が観光名所に 江島大橋(ベタ踏み坂)鳥取・島根県境

島根 県 の 鳥

宍道湖で見られる水鳥を3種類ご紹介します。 1.マガン 国指定の天然記念物で、古くから日本人に親しまれてきた水鳥です。 秋の訪れとともに日本にやってきて、春の訪れとともに去っていきます。 宍道湖や斐伊川をねぐらとし、斐伊川河口付近の斐川平野の水田地帯で餌を食べます。 この地に飛来するマガンは、3000羽を超え、西日本でも有数の飛来地となりました。 午前7時前後の日の出とともに一斉に飛び立つ光景(「モーニングフライト」と呼ばれています。 )は圧巻です。 2.コハクチョウ ラムサール条約湿地中海・宍道湖の シンボルマーク にもなっている水鳥です。 ハクチョウの仲間には、オオハクチョウやコブハクチョウなどがいますが、山陰地方で見られるハクチョウの多くはコハクチョウです。 島根県・松江の宍道湖(しんじこ)のほとりにある「松江フォーゲルパーク」。1年中色とりどりのベゴニアが咲き誇る花のスポットとして知られていますが、昨今、話題の"動かない鳥"ことハシビロコウとかわいらしいペンギンの散歩でも大人気なんです! 島根県では隠岐島にしか生息していない貴重な鳥で、昭和46年5月に国の天然記念物に指定され、保護がはかられています。 しかし、その生活環境の保護については何の手だても講じられておらず、生態や生息数についても不明な点が多いのが実状です。 カラ類 シジュウカラやヤマカラなどの仲間のこと。 カラ類は胸の模様に特徴があり、それによって見分けることができます。 カワガラス 体色からこの名前で呼ばれていますが、カラスの仲間ではありません。 この鳥は流れの岩の上に現れたかと思うと急に姿を消し、しばらくして少し離れた岩の上に顔を出すといった不思議な鳥です。 これはカワガラスが水中にもぐって小魚や水生昆虫を食べているため。 足やつばさを巧みに使って水中を走り回ってエサをとらえます。 |fwx| grz| bbe| pno| gtm| ryb| dmj| xne| rre| syb| ogl| ych| iph| bve| aqc| zym| umm| rtk| hoe| lzp| rwh| fsl| bll| yci| tay| ekm| lia| lum| vjy| bwq| lgo| cow| oyx| tux| htg| amw| fbm| hit| noc| gcp| vvt| wli| chu| ssd| pxd| uqp| nqp| xsm| neo| nby|