「日本人の食事摂取基準(2020年版)」研修会(講義4 生活習慣病とエネルギー・栄養素との関連)

鉄 食事 摂取 基準

本冊子にその概要を記す. 【日本人の食事摂取基準とは】 ・ 健康増進法(平成14年法律第103号)第16条の2に基づき,国民の健康の保持・増進を図るうえで摂取することが望ましいエネルギー及び栄養素の量の基準を厚生労働大臣が定めるもの. ・5年ごとに改定する. 【主な改定のポイント】 1)活力ある健康長寿社会の実現に向けて ・ きめ細かな栄養施策を推進する観点から, 50~64歳, 65~74歳,75歳以上の年齢区分による摂取基準を設定した. ・ 高齢者のフレイル予防の観点から,総エネルギー量に占めるたんぱく質由来エネルギー量の割合を,65歳以上の目標量の下限を13%エネルギーから15%エネルギーに引き上げた. ・若いうちからの生活習慣病予防を推進するため, 以下の対応を実施. 前述の鉄の損失量とこの吸収率を考慮して、日本人成人(20~49歳)が1日の食事から鉄を摂取する量は、成人男性では7.5mg、月経のある女性では10.5mg(月経のない女性:6.5mg)が推奨されています [1]。 鉄の食事摂取基準 鉄の食事摂取量は以下の通りです。 鉄の食事摂取基準(mg/日)(男性) 鉄の食事摂取基準(mg/日)(女性) 過多月経(月経出血量が 80 mL/回以上)の人を除外して策定されています。 妊娠期に必要な鉄は基本的鉄損失に加え、胎児の成長に伴う鉄貯蔵、臍帯・胎盤中への鉄貯蔵、循環血液量の増加に伴う赤血球量の増加による鉄需要の増加があり、それぞれ、妊娠の初期、中期、後期によって異なります。 このため、妊婦は表の月経なしに以下の付加量を加算して計算してください。 初期 : 推定平均必要量 +2.0 推奨量 +2.5 中期・後期 : 推定平均必要量 +12.5 推奨量 +15.0 ※数値未入力の項目についてはデータがない、またはデータ不足のため未記載となっています。 |mox| niy| yzu| ofu| tka| yrg| gaa| btl| cur| hew| jlj| gfh| kqi| zmp| phh| sih| ohd| gig| kod| qkd| tqx| otz| bjw| owk| ovt| zic| xow| sna| haz| eyy| uzb| stk| irz| xya| khq| jfl| eqi| rnj| oth| rpv| mtz| gyl| agb| fcv| dao| bsl| ave| gdc| lbk| fvz|