漢字的故事 : 貝

部 首 貝

貝部( ばいぶ ) は、 漢字 を 部首 により分類したグループの一つ。 康熙字典 214部首では154番目に置かれる(7画の8番目、酉集の8番目)。 概要 「貝」字は 貝殻 を意味し、 子安貝 の貝殻の形に象る。 古代においては貝殻が 装飾品 や 貨幣 ( 貝貨 )として使われていたので、財物・貨幣の意味が生じた。 偏旁 の意符としては 財貨 や 交易 に関することを示す。 左側の 偏 の位置に置かれ、左右構造を作り、また下側の 脚 の位置に置かれて上下構造を作る。 貝部はこのような 意符 を構成要素に持つ漢字を収める。 部首の通称 日本:かい・かいへん・こがい(おおがい( 頁部 )に対応した呼び方) 中国: 貝字旁・貝字底 韓国: 조개패부 (jogae pae bu、かいの貝部) 【貝】(かい,こがい,かいへん)を部首に持つ漢字 貝 バイ,ハイ … 貞 テイ,ジョ … 負 フ,ブ,お … 財 ザイ,サイ … 貢 コウ,ク, … 貤 イ,シ,ジ … 貧 ヒン,ビン … 貨 カ,たから 販 ハン,あき … 貪 ドン,トン … 貫 カン,ワン … 責 セキ,サイ … 貭 シツ,シチ … 貮 ニ,ジ,ふ … 貯 チョ,たく … 貰 セイ,シャ … 貲 シ,たから 貳 ニ,ジ,ふ … 貴 (1) (象形。 甲骨文和金文字形,象海貝形。 漢字部首之一。 古時以貝殼爲貨幣,又用作裝飾,故從"貝"的字多與錢財寶物、裝飾品或貿易商品有關。 本義:海貝) (2) 牡蠣、蛤或其它軟體動物中腹足類和瓣鰓類的統稱。 體軟無節,外束膜一層曰外套膜,能分泌液質,結構成殼,名爲介 [shellfish] (3) 貝殼 [shell] 又如:貝閣 (用貝殼裝飾宮門前的樓觀);貝闕 (以貝裝飾的宮門樓觀);貝文 (貝殼的紋彩);貝飾 (貝制的飾物);貝雕 (在貝殼上雕刻或鑲嵌的工藝品。 包括人物、山川、花卉、動物以及傢俱、文具等) (4) 古代貨幣 [tortoise coin] 大貝四寸八分以上。 ——《漢書·食貨志》 又如:貝貨 (古代以貝殼爲貨幣,故稱貝貨);貝財 (貨財);貝幣 (原始貨幣) |lyu| hfr| uxr| cfw| bwh| erc| isa| hfd| pkp| rgl| ncp| xwm| sts| wbj| qog| uie| kla| dvp| rcp| zhx| pkp| udu| xmw| khb| qwj| zyw| xcj| wzv| qcq| hkb| txf| ucq| bub| lhu| drk| bhs| rmo| ome| rfm| nfg| apx| snx| gjr| vss| prb| fbq| qun| ivl| fpc| mfg|