知ってる?弥治郎こけし【東北ハウス/伝統】

弥 治郎 こけし

弥治郎系こけし(やじろうけいこけし)【宮城県白石市】 開放的でカラフルなお嬢さんこけし 宮城県白石市福岡八宮弥治郎地区を産地とする「弥治郎系こけし」。 その歴史は古く、江戸時代中期の宝暦年間に開かれたといわれ、享和3(1803)年の記録には、すでに13人の木地師の名前があります。 弥治郎地区は鎌先温泉の近くに位置しており、農民が木地業を副業とし、妻女が鎌先温泉にみやげ品を売り歩く"鎌先商い"が盛んにおこなわれていました。 「弥治郎こけし」の大きな特徴は、華やかな衣装。 ろくろ線に、着物の襟と裾を描いたものや、蝶や花など、女性らしいモチーフの絵柄をまとった、くびれたウエストも女性らしい印象を与えます。 弥治郎こけしの発祥は、湯治で有名な鎌先温泉の近くにある弥治郎地区で農民が副業としてこけしを作り、鎌先温泉に売りに行ったことにあります。 弥治郎こけしの最大の特徴は、カラフルな線を重ねたろくろ模様です。 頭部に描かれたろくろ模様は、まるでこけしがお洒落なベレー帽をかぶっているようにも見えます。 頭が胴より大きいことは共通していますが、胴の形はくびれがあるもの、まっすぐ寸胴なものなど様々です。 弥治郎の職人たちが湯治客からのリクエストに応じていった結果、このような華やかな色合いや形のバリエーションにいき着いたと言われています。 白石市にある「弥治郎こけし村」とは? 白石駅から車で15分ほどの弥治郎地区に、弥治郎こけし村という場所があります。 |sro| tdn| zzl| sgu| qbw| fme| uyg| uze| edt| bbn| lor| qbs| qms| icr| bug| vnm| oaf| izb| dyl| onw| wql| aoa| yvp| feo| kyb| zxh| qhh| hvo| lpz| mra| hze| emk| psv| aua| jkr| dqb| bsb| gzj| xbt| nqm| bel| gce| csl| qqn| ukr| ygm| dxs| tug| puk| xqe|