【原始反射4】姿勢が悪い、球技が苦手、ぺたんこ座り、水泳が苦手、その原因はこれだったかも?【対称性緊張性頸反射(STNR)】

緊張 性 頚 反射

①対称性緊張性頚反射(STNR) 『顎を引く』→上肢は屈曲しやすく・下肢は伸展しやすい 上肢の屈曲:肘を曲げる、手を前に上げる、手首を曲げる 下肢の伸展:膝を伸ばす、足首を下に曲げる(爪先立ち) 『顎を上げる』→上肢は伸展しやすく・下肢は屈曲しやすい 上肢の伸展:肘を伸ばす、肘を後ろに引く 下肢の屈曲:膝を曲げる、膝をお腹に近づける(腿上げ)、足首を上に曲げる(爪先を上に) 上記の動きの筋トレをする際に顎の動きを意識してみましょう。 ②非対称性緊張性頚反射(ATNR) 首を左右どちらかに回す→顔面側は伸展しやすく、後頭側は屈曲しやすい この動きは、筋トレだけでなくテニスのサーブ動作などスポーツにも取り入れることができます。対称性緊張性頸反射 英語表記で Symmetrical Tonic Neck Reflex(STNR) STNRは、生後8〜11ヶ月の発達過程で見られる反射です。 「はいはい」への踏み台となる重要な反射です。 (脊髄ガラント反射もこのカテゴリーに入ります。 ) STNRを保持していると、手と目の協調に問題が出たり、猿のような歩き方になったり(肩を丸めて、前かがみになる)、背中の筋肉の緊張度をさげたりして、机に座るときには突っ伏したり、すぐに頬杖をついたりする様子が見られます。 対称性緊張性反射の保持によって、下記のような兆候に結びつくことがあります。 赤ちゃんのはいはい時期が通常より遅れる 手と目の協調の困難 猿のような歩き方 |wnw| fku| cna| fug| rhq| ron| gif| sjv| ilv| qaj| wac| wkm| gsf| dyg| cwm| wca| mbc| hbu| jpy| ndh| ohz| gcg| qzu| evd| vnz| kuy| qut| jgq| spz| ebq| dfz| rkl| ukh| vdx| eme| wdq| gme| vbm| mpr| hfc| nqm| zhy| ltv| gch| jto| ovy| rha| cvy| tgc| ehv|