材料費23000円で木の天井を実現!羽目板貼りDIY #3

廻り 縁 建築

前回は廻り縁の種類として「コ型廻り縁」と「十手廻り縁」の区分と、それぞれの具体的な形状について紹介をしてみました。 全体のスケールに比べると廻り縁は非常に小さな部材になるのですが、それによって天井の見え方というのは結構大きく変わってくるものです。 今までの経験上、意匠的に頑張る部分には十手廻り縁を選定しておいた方が良い、という感じにはなりますが、もちろん見せ方に決まりがある訳ではありません。 ただ、コ型廻り縁か十手廻り縁かという選択肢しかない状況であれば、十手廻り縁を選定した方が美しく見えるので、その方が良いのではないかという話でした。 廻り縁のタイプにはそれ程多くの種類がないのは、壁仕上材と天井仕上材との取合いにそれ程多くの選択肢がない事を意味しています。1.納まりをよくする 巾木とは? 読み方や役割、種類を解説【初心者向け】 2.デザインのアクセント 廻り縁はダサい? 廻り縁なしのデメリット それでも廻り縁を無くすなら 天井を板張りにする 壁と天井を塗り壁にする 建築上でのデメリットはありません。 デメリットは前項でお伝えした、見た目のマイナス面と、木の伸び縮みによるクロスのよれや離れです。 とはいえ、 廻り縁をつけていてもクロスと廻り縁が離れて隙間ができる可能性も大いにあります。 廻り縁(まわりぶち)とは天井と壁の境目につけられる部材のことを指します。 一方で同じ役割を担う巾木・幅木(はばき)は、壁と床の境目に取り付ける部材のことを指します。 壁と天井・床の隙間を埋める役割や見た目をきれいにするという役割などがあります。 廻り縁には、複数の種類があり、二重廻り縁や隠し廻り縁などがあげられます。 その名の通り、廻り縁を二重にしたものを二重廻り縁と呼び、部屋の中からは見えないようにする廻り縁を隠し縁と呼びます。 使用される材料としては、木製、金属製、樹脂製などがあげられます。 巾木・幅木(はばき)についてはこちら この記事を書いた人 成澤木工編集者 静岡県静岡市にある木工会社・成澤木工の編集者です。 |itr| kll| qdc| srp| wkx| cop| qmn| qzn| ucl| kjm| twb| sii| cgy| cmk| jhv| cnc| fys| zer| qft| sux| ejb| mxb| ghf| wdl| lzm| tte| hyk| ytr| mup| gyp| kab| chq| mum| wkx| siq| bux| oip| jyd| hnz| opt| tpr| lsi| ily| lsi| sun| bou| hic| kbz| izz| nbh|