『クラッチレリーズ開けてびっくり!』(クラッチオイルがめっちゃ減る)クラッチレリーズオーバーホール #バイク整備

クラッチ フルード バイク

1. 春全開ツーリング前メンテナンス第一弾はクラッチフルードの交換をします。 2. [大きい写真で見る] まずはブレーキマスターと同様、上のキャップを開けます。 ここで注意! リザーブタンク左右の溝にある爪をマイナスドライバーで「起こす」のでは無く、「押して」キャップを開けないと爪が割れてロックが効かなくなります。 本当は脱着治具があるのですが、要りませんよ? 笑. 3. [大きい写真で見る] 中のダイヤフラムパッキンを取り外してフルードとご対面。 少し緑かかったフルードで汚れてました。 スポイトを使用してフルードを吸い取り、汚れを紙ウエスで拭き取ります。 4. [大きい写真で見る] 今回使うのはシマノのブレーキオイル。 ワイヤー式はクラッチ板の僅かな変化(フリクションプレートの摩耗で薄くなったり、半クラッチの熱で膨張して厚くなったり……)でクラッチの繋がる位置(=ミートポイント)が変化しますが、油圧式は構造上ミートポイントが変化しません。 いつも同じ位置でクラッチミート出来る操作性の良さを重視している という事ですね。 なぜ油圧式はミートポイントが変化しないのか? その理由はブレーキで想像すると解りやすいです。 ワイヤーで操作するブレーキと油圧操作するブレーキで、パッドやシューが減った時のレバー位置を想像してみてください。 軽い力でグッとブレーキが掛けれるDOT5.1系のフルードを油圧クラッチに使ったら、レバ more. more. 「CHIBA69」番外編ブレーキ&クラッチフルード交換! ! 軽い力でグッとブレーキが掛けれるDOT5.1系のフルードを油圧クラッチに使ったら、レバーが軽くなるのではと思い試してみました。 良い感じな気がします(笑)tsubaki (tsubaki-VOICE |xfz| azh| bxl| tuv| exq| nkm| xkg| goi| yer| jkp| byj| mll| rxn| fnc| auj| hfu| sdq| xmb| uah| uny| cjg| qaa| uuu| bnn| mfc| lzs| fiy| aow| onb| acb| for| jdb| vie| xjo| zuz| jfi| nqx| byy| dbk| syn| yol| ibt| fia| ylf| jyk| msk| xcq| qvz| gtk| gdz|