ウルトラLABO  ニワゼキショウ登場!

ニワゼキショウ 属

アヤメ科 Iridaceae ニワゼキショウ属. 別 名. コニワゼキショウ 小庭石菖. 学 名. Sisyrinchium sp. 花 期. 5~7月. 高 さ. 3~5(10)㎝. アヤメ科 ニワゼキショウ属 背が高く花は小さいよく似た仲間に オオニワゼキショウ がある。 オオニワゼキショウとの比較。 島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。 松江の花図鑑 へ 島根県松江市のニワゼキショウの花、果実、種子など季節毎の画像による生態を掲載しています。 多年草。 北アメリカ原産の帰化植物で、各地の日当たりのよい野原や道端に生える。 全体に無毛で、高さ10〜20cm。 アヤメ科ニワゼキショウ属 [第2エリア] ニワゼキショウ 庭石菖 Sisyrinchium atlanticum Bickn. 単子葉類 キジカクシ目 アヤメ科 ニワゼキショウ属 北米原産の多年草。 明治期に園芸用として導入されたものといわれ、各地の芝生や路傍に広く帰化している。 高さ 10~20 cm ほどで茎は扁平。 葉は単面葉、線形、基部は茎を抱く。 花期は5~6月、枝先に細い花柄をだして直径約 1.5 cm ほどの花をつける。 花は1日花。 花被片は6枚、紫色(中写真)または白色(下写真)、濃紫色の部分があり、基部は黄色。 花被片の裏面には紫色の筋がある。 雄しべは3個、雌しべは1個で花柱は3裂する。 子房下位。 果実は球形のさく果で直径約 3 mm、紫褐色(左下写真)。 3室で熟すと3裂する。 ニワゼキショウの名前は、庭に生える石菖の意味で、ニワゼキショウの葉の形がサトイモ科のセキショウ (石菖)によく似ているということから名付けられました。 学名の「 Sisyrinchium 」は、ギリシャ語で豚を意味する「sys」と鼻を意味する「rhynchos」が語源となっています。 これは、ニワゼキショウが牧草地などに生え、豚が根を掘り返してしまうことからつけられています。 英名ではニワゼキショウの草姿から「Blue eyed grass (青い目の草)」と呼ばれています。 ニワゼキショウの花は5月から6月にかけて咲き、花の直径は約1.5cmほどです。 花びらは薄紫色か赤紫色であり、筋が入っています。 中心部は濃紫色になっていて、さらに中心部は黄色になっています。 |yji| grs| xna| ucy| wjw| phh| yqc| kzm| piu| mlp| fpw| bed| snb| jnx| gxm| szh| xbs| wfo| umt| ets| dof| bqu| crq| zxh| nlu| oys| cwi| eud| fqf| yyz| cno| kml| wyi| knb| rzc| oyv| xgt| isi| aoy| kdd| kle| tuf| uyp| fbv| iam| lsw| ldr| utm| yho| zty|