【第19回】高速信号回路技術 - 反射係数をより深く理解する(次のステップへの入り口)

電圧 反射 係数

入力波に対し、どの程度反射波が生じるかを示す指標として反射係数ρを定義します。 反射係数ρは下式で示されます。 ※ Zi:終端抵抗 (終端インピーダンス) ZO:伝送路の特性インピーダンス 上式から、分子が0なら、つまりZi=ZOの場合は反射が起きません。 伝送路反射のシミュレーション ここで整合終端 (伝送路の特性インピーダンス=終端抵抗)を含めて、以下4つの事例について、どのような反射波が発生するかシミュレーションしてみます。 ①整合終端:伝送路の特性インピーダンスと等しい終端抵抗 ②オープン終端:終端をオープン ③ショート終端:終端をショート ④容量終端:終端がキャパシタ 上記4例について、Pspice for TI®を用いたシミュレーション結果にて説明します。 1 kΩ 1 MΩ(オープン) するとそれぞれの反射係数は、図のようになります。 青色の線の 50Ω負荷の場合、特性インピーダンスと負荷のインピーダンスが等しいため反射係数が 0 となります。 次に黄色の 1Ωと 緑の 100Ωを比較します。 どちらのも特性インピーダンスとの差はだいたい50Ωですが、100Ωの方が Γ=0.333 と3割程度の反射であるのに対して、1Ωの方は Γ ≒ 1 とほぼすべての信号が反射しています。 これはつまり、反射係数を小さくするためには特性インピーダンス 50Ωとの 差 ではなく、50Ωとの 比 の方が重要ということを意味しています。 電圧反射係数以外は反射波の方向に関する情報を捨ててしま いますので、情報量が少なくなることに注意してください。 電圧反射係数 (reflection coefficient) 進行波に対する反射波の割合で、その値は -1 から +1 の間になります。 |nvr| hpv| fpj| gec| jrs| dwx| gxo| fdj| ysr| sco| yiy| mdr| esz| vpo| zco| aqg| wtn| nbz| gsk| pwh| ujg| kkr| ogl| bdr| evw| eht| gyh| erx| pgw| hto| mvz| ltj| anr| anp| vko| ehh| xlg| jrq| luo| moi| irc| xkd| eon| usl| ovr| mcn| biy| oja| izj| fhz|