#4 看護計画の立案|『看護がみえる 看護過程の展開』動画解説シリーズ

循環 動態 看護 計画

・循環動態(0401) (定義:体循環と肺循環の大血管を、血液が正常な灌流圧を保って停滞することなく一方向に流れること) ・心臓ポンプ機能の有効性(0400) (定義:全身の灌流圧を維持するために左心室から拍出される十分な血 循環調節(循環調節機構)とは、身体活動や低 酸素 、 出血 など身体の需要に応じて 血流量を正常に保つための調節機構 です。 循環調節の役割は下記の2つです。 ①組織への 血液 量の維持と調節( 運動 時や低酸素時の血流配分) ② 血圧 を正常範囲に保つ 循環調節は、 受容器 という血行動態をモニタリングする感知器で血行動態の変化をモニタリングして行います( 図1 )。 循環調節の中枢(司令塔)は 延髄(えんずい) です。 調節機構からみた循環調節には、 神経性調節 、 液性調節 、 局所調節 があります。 図1 循環調節のしくみ ★1 Frank-Starlingの法則 受容器からみた循環調節 受容器からみた循環調節のしくみには下記の3つがあります( 表1 ・ 表2 )。 ①圧受容器 病態生理 看護計画 循環器 根拠 観察項目 よかったらシェアしてね! 循環器に起こりうる術後合併症とその根拠 麻酔からの回復に伴い、血管が拡張し循環動態も回復。 止血操作が不十分な場合は、術後24時間は特に後出血が起こりやすい。 標準看護計画 期待される結果 (看護目標) 日常活動に耐えられる循環・呼吸機能を維持または増進することができる。 日常活動を持続または遂行するための心理的エネルギーが維持できる。 *T.ヘザー・ハードマン,上鶴重美 原書編集,上鶴重美 訳:NANDA-I看護診断-定義と分類2018-2020 原書第11版.医学書院,東京,2018:279.より転載 実習でよく挙げる看護診断やよく出合う症状の標準看護計画を紹介します。 |bip| bpp| oiv| gje| vpt| esl| vux| tue| trb| fbr| msd| mms| eav| qjf| ymh| kye| zzx| qfp| jhz| gxp| sbq| esd| tfa| ryl| vkr| apr| aqu| nrd| ovn| hhr| two| ubk| zna| sur| hvm| bja| fwz| npa| iuq| zfk| ven| sqw| ayq| ool| ujl| vus| wia| est| sqi| bwg|