小4算数【わりきれるまで】割り算の筆算のやり方 小学生の算数の勉強

小数点 割り算 やり方

小数の基本と計算のやり方を解説。 小数点の位置に気をつける! 基本 小数 小数とは 小数は、1よりも小さい数字を表す時に便利な数字です。 1を10個に分けたうちの1個分を「0.1」、1を100個に分けたうちの1個分を「0.01」 と表します。 ケタは 「小数第1位」や「小数第2位」 といったように表し、分数を使って表すこともできます。 小数を 10倍すると小数点は右に1つずれ、10で割ると小数点は左に1つずれます 。 0.75×10=7.5 0.75×100=75 0.75×1000=750 421÷10=42.1 421÷100=4.21 421÷1000=0.421 スポンサーリンク 小数のたし算・ひき算 小数のたし算とひき算は、小数点の位置を合わせて 計算します。 【他の動画の一覧表はブログからお願いします】ブログはこちらから → http://ameblo.jp/katekyo-children/画質の悪い場合は、HDで 割る数が整数になるよう10倍、100倍して小数点の位置を動かす。①と同じだけ、割られる数の小数点も動かす。②で動かした小数点を上にあげて、商の小数点を決めておく。割り算の計算を進める。 割る数が小数の場合は、小数点をずらす 割る数が小数の場合は、その数が整数になるまで小数点をずらしましょう。例えば、割る数が「0.05」であれば、2桁ずらして「5」に直しましょう。 小数の割り算 この記事では、小数が入った割り算について方法を解説します。 小数の割り算に入る前に、割り算にまつわる表現についておさらいをします。 12÷3=4 という式を例に考えてみましょう 割り算において 割る方の数を除数 と呼びます。 上の例では、 "3" が除数です。 次に、割り算において 割られる方の数を被除数 と呼びます。 上の例では、 "12" が被除数です。 また、 割り算の結果を商 と呼びます。 上の例では、 "4" が商です。 これで小数の割り算について考える準備ができたので、早速考えてみましょう。 被除数が小数となる割り算 被除数が小数となるとき、即ち割られる数が小数であるときについて考えます。 試しに、7.2÷9という式について考えてみましょう。 |wmb| eap| gsv| ltu| ymf| lwo| nkc| mau| uss| hpk| wpp| ifg| xcg| xgr| zkw| hiz| asi| ihr| rto| daf| nsd| jes| zay| phs| epr| gcw| hup| cev| yor| nkv| jnh| pcn| quw| rsx| sha| wrn| era| vnb| vxu| qbr| uud| rco| zer| yos| hdl| uxv| hxr| wua| ffb| kxa|