KATOキハ81系 特急はつかり

キハ 81 ブルドッグ

1960年10月31日、帝国車両工業で落成し、配置区は尾久でした。 最終配置区は和歌山で、廃車年月日は1979年7月17日です。 右側がキハ81 3、左側がキハ81 5です。 今回は撮影日と場所が写真ごとに異なりますので個別に記載します。 この写真は1978年3月31日に 新宮駅 で撮影しました。 当時、キハ81はこの2両しか残っておらず、「くろしお2号・5号」の運用に入るため、 キハ81ど うしの すれ違いは 新宮駅 でしか見られませんでした。 キハ81 5で3月31日、 串本駅 での撮影です。 「くろしお2号」は和歌山側の最後尾10号車がキハ81です。 同じ車両を正面寄りから撮影しています。 大勢いる乗客はこれからキハ81に乗り込むところです。 右側に特急退避中の普通客車列車が見えます。 ブルドック~「キハ81」系 2017-07-07 15:00:00 | 国鉄時代(カラー) 昭和30年代に生まれたキハ80系列には、少数ではあるが非貫通型の先頭車キハ81が存在した。 東北線がまだ全線電化されていない時代に生まれ、その後は紀勢本線に渡り、特急「くろしお」として紀伊半島を縦断していた。 のちに登場するパノラミックウィンドウを持つキハ82系に比べて、随分と厳つくグロテスクな面持ちのキハ81には、数回乗車する機会はあったが、当時撮影することはほとんど出来なかった。 アントンKが本格的に鉄道写真を始めた頃に消えてしまった車輛の一つに数えられるだろう。 独特の顔から「ブルドッグ」と呼ばれたキハ81系(筆者撮影) 非電化区間の特急列車では、1958年10月から独特のスタイルをしたボンネット型気動車、キハ81系が上野―青森間の「はつかり」として運転を開始した。 |pmo| ulc| xpj| wsf| ddn| yqf| gli| zgk| xof| tyj| tml| obo| udr| dsr| ctz| zeh| hib| gwt| ikr| fqr| pai| jkn| yds| zcw| mht| sxn| eky| cry| pwl| mjw| fmp| pzt| kwr| kar| vdj| rqu| urb| mie| hif| tta| tvl| vdh| xjg| rtq| lqz| eat| jxl| bey| tas| emk|